こんばんは~!!
昨夜から今朝にかけての風雨すごかったですね。
午前中は風は止んだものの
雨は本格的に降り続けてましたね。
今日 明日の二日間
公民館ふれあい祭りでした。
日頃公民館活動をしているサークルや
ボランティア活動などをしている方々がふれあうイベントです。
実に様々の人たちが利用してるのね。
私達はコーラスの発表があるんだけど
少し早めに行って見学することに。。。
子どもたちもたくさんにぎわってたよ。
赤いカーペットが目について立ち寄ってみたら
↓ 独楽回しに興じる若者達・・・
↑こちらは扇子を投げて点をつける
雅びの遊び「投扇興」
ちょっとだけ混ぜてもらったけど
なかなか難しいものですね。。。
それから、絵手紙、絵画、写真、押し花絵など見学
皆さん 中々の力作揃いです。
地下ホールでは朝から各種発表・・・
↑男性合唱団
ピアノと尺八を伴奏に「竹田の子守歌」の演奏中
お父さん、おじいちゃんも頑張ってるね。
ここでもいろんなサークルが
日頃のお稽古の腕前?をご披露されてました。
私達、鎌混は一番最後の演奏で
いつか紹介した
♪ 怪獣のバラード
♪ 新・うたえバンバン
の2曲、あっという間に歌い終っちゃった~
今年入団の小学生の女の子ふたりも一緒よ。
たくさんのグループがあるけど
小学生から70代までと巾広い年齢差で
一緒に活動してるのは私達だけみたい・・・
元気に楽しく歌えて
たくさんの拍手をいただいたの~
和気あいあい・・・
でも、選曲などこれからの課題かな?
内容はそれぞれ違うけど
なにかしらに向かいお勉強続けることって
大切だし、素敵だなって思った一日でした。
だって皆んなの顔かがやいてたもの。。。