麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

今日の雑感

2016-10-11 | 健康

 

やっとやってきた秋らしさに
庭仕事もはかどるようになり 庭に出るのが楽しみ~^^

 。・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

別の病院のリハビリ科に通院し出した夫の付き添い
リハビリ時間は毎週(火)、午後1時間半ほど.....

それを待つ間の私の過ごし方...今日は、、



このテーブルのある場所は明るい窓辺
グリーンで遮られていて静かな一角です。

ここで待ち時間を過ごさせて頂いてるの。。
テーブルには


針、糸、ハサミと布少々をポーチに忍ばせて、、
チクチクしていると 1時間半はあっと間です。
前回upのハワイアンの暗い生地のエコーキルトも
ここなら明るいので楽しくチクチクできたの^^

もっとも、縫ってる時は道具をポーチに収めて
最低限 針と布だけ出して縫うようにしてます。


また ある時は...

読書 うたた寝しなからね(笑)
この病院の午後は本当に静かなの^^

「すてきなあなたに」 

10月1日までの NHKの朝ドラ「とと姉ちゃん」の
主人公 小橋常子のモデルとなった
大橋鎭子さんの 書かれた本です。
大橋さんは 「暮らしの手帖」社の創業者ですね。

「とと姉ちゃん」を観てるときに ふと
そういえば「すてきなあなたに」は
とと姉ちゃんが書いた本? と思って.....


いつから我が本棚にあるんだろう?
大橋鎭子さんの 肩の凝らないエッセイ集。

写真 ボケボケですみません。 

 

そして、TVでは 頑固な編集長 花山伊佐次は
実在のモデルは 花森安治さん
ページ毎に挿絵が
そして見開きの絵は



お洒落な絵です。

10月からのNHK朝ドラは
「べっぴんさん」

刺繍が大好きな すみれちゃん
入院中のお母さんに
四つ葉のクローバーを刺繍してプレゼントします。

死期を悟ってるお母さん役の菅野美穂さんが
四つ葉のクローバーは
「勇気、愛情、信頼、希望」であることを教え
そのように生きなさいとすみれちゃんに言い聞かすのよね。
思わず泣けてきちゃいました。

さぁ~ すみれちゃんもいよいよお年頃になりましたね。

これからどう生きていくんでしょうね...。

 

 。・。・°★・。・。☆・°・。・°・。・°★・。・。☆・°・。・°

 

夫...介護のほうからリハビリの先生がみえられて
週2のひと時訓練始めてから3年余
おかげさまで、歩行時の転倒の回数も減りました。
が まだ杖を離せず油断がなりません。

が、夫の本当の辛さは歩行の不安定さではなくて
かつての脳腫瘍の手術後の後遺症による
頭部、顔部の苦痛にあります。

その症状は不治と告げられているんだけど
当の本人は余りの日々の辛さに諦めがつきません。

それで、数年前にもかかったことのある
リハビリ科のある別の病院に
8月から週1で通院しています。
たぶん気休めでしかないかもしれないけど
何かせずにはいられないのです。