麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

フェルメール展 & 旧古河庭園

2008-10-27 | 友と・・・

 今日は 仕事に行くのがもったいないほどの?   
爽やかな秋晴れ~

でも、午後になったら次第に曇ってきて
冷たい風を感じる。
10月も末だし、このくらいが平温なのかもね。


 

フェルメール展に行って来ました(10/23)
上野の美術館にはnorikoさんと一緒です。

前回もふたりで西洋美術館で「ウルビーノのヴィーナス展」
丁度桜が満開の時で
上野の杜はすっごい人の波でエライめにあったよね。。。

 



大きな看板に導かれて東京都美術館へ。。。

チケット売り場で
なになに?  60○歳以上は1600円→900円 ですと?
「スミマセン、年齢証明できるものないんですけど。。。」
「誕生日はいつですか?」
ということで、700円もおトク~
お茶代浮いちゃった~。。ウフッ

フェルメール展は10/12で観客40万人突破とか
すごい人気なんだ~
この日も平日なのに入場を待つ人の行列が・・・


光と色彩の画家・・・
「真珠の耳飾りの少女」の絵が有名よね。

青いターバンにキラリと光る真珠の耳飾り
見たかったナァ~、、フェルメール・ブルー
そして 窓から射すひかりに輝く真珠 を。。。
残念ながら、今回の展示には無かったんですー。

17世紀の同年代の画家達の絵の展示もあり
見ごたえあり、で満足のふたりなのでした~
 

そしてランチは上野公園内のここで・・・
何でもありのこのお店

こんな ハンギングを眺めながら
なぜかふたりとも とろろうどん でした~ウッフ


 

それから再び電車に揺られて行ったのは~



旧古河庭園

薔薇の花が似合う洋館ですね。
ちょうど花がみごろでしたよ。
中へは予約なので入れなかったんですが
庭園散策でも優雅な気分よ~

images プリンセス・ミチコ


 ピース images


 images ピンク・ピース 


実もかわいらしい images 

 

このバラ園にはブログ友のみきちゃんと
はじめてお会いした'06 10月に訪れたところ
「薔薇の少女」とか言いながら
写真の撮りっこをしたんだよね。。。
その様子は こちら ね。
懐かしいわね、みきちゃん。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の薔薇♪ (toko)
2008-10-28 23:15:24
旧古河庭園
以前花さんブログで拝見して
もう行きたくって、行ってきました。
美女と野獣が出てきそうなお屋敷も
駒込駅前にもステキなお店が一杯ありますね。
一度、薔薇の季節に訪ねて見たいなあ
今度みきちゃんと会うときは
ココにしましょ

フェルメール展、色と遠近法が
すばらしかったような。。
麦ちゃんも芸術の秋で
自分磨きされてますね~
返信する
おぉぉぉ~~~ (みきちゃん)
2008-10-29 08:52:37
麦ちゃん、tokoちゃん
おっは~~~です!!

自宅静養中のみきちゃんにとっては、
とっても羨ましい今朝の記事UP

「フェルメール展」先日お友達のshizukoさんが、実家に帰った時、帰り際寄ってきたって・・・・
二番目の>小路<のマグネットのお土産いただきましたぁ~~~☆

う~ん、秋は食欲の秋だけじゃなく、心にも栄養つけてあげるにいい季節

麦ちゃんは、まさにそんな季節を迎えたわけですね輝くわけだわぁ~


懐かしい「薔薇の少女」の写真
麦ちゃんから送ってもらったね!!


tokoちゃん、麦ちゃん 再開時はここにしょうかぁ~~って何時になるかなぁ~
sayuriさんも一緒にね~~
「薔薇の少女カルテット」なんて~~

メールでコメントでした。

返信する
tokoちゃんへ ()
2008-10-29 23:22:51
tokoちゃんも美女と野獣?のお屋敷に行ったんですね。
うんうん、ぜひぜひ「薔薇の少女」達のオフ会ここで実現したいなぁ~

駒込駅前に素敵なお店?
おしゃべりに夢中で気がつかなかったヮ

自分磨きになってるかしら?
単なるストレス解消、気分転換なんですよ~。
返信する
みきちゃんへ ()
2008-10-29 23:37:36
みきちゃん、早く治して又の上京おまちしてますよ~!!
ホラ、↑tokoちゃんも待ってるって~~
sayuriさんもね~

芸術の秋~せっかく良いもの観ても右から左だからね、私。
輝けるかなぁ~?
輝くのは「ひたい」かも。。。
なんか広くなっていくような

先日の同級会やらで写真いっぱい撮ったのを
整理して、やっと皆んなに送り終わりました、フーッ
返信する
Unknown (こむぎ)
2008-10-30 09:37:52
フェルメール展、開催期間が長いからそのうちにと思っていましたが、予定を立てておかないと行きそびれそうですね。
60○歳以上は、900円?
私は・・・未だだ・・・
旧古河庭園もこれから行ってみたいところの筆頭です。
薔薇の見頃なんですね。
行きたいトコロだらけで、時間と経済が許してくれるかしら。
返信する
芸術の秋♪ (ばうび)
2008-10-30 12:49:17
こちらではご無沙汰しております!
上野で、フェルメール展もやってるんですかー。わたしは近々、博物館で開催してる大琳派展に行こうと思ってます。

さて、先日お話したようにブログの引っ越しをしました!旧ブログはそのままにしてありますが、今後の新記事はリンク先になりますので、良かったらまたお越し下さいませm(_o_)m
返信する
こむぎちゃんへ ()
2008-10-30 18:30:16
時の経つのって早いからね。
早めの予定を
終盤になると、益々混雑しそうだし。。。

この友とは夏の間からこの日を約束してました。
ちなみにこの友、北海道がご実家で毎年ひと夏中あちらですごしてくるの。
きれいな景色のところで、涼しくて優雅な暮らし、おまけにご主人の理解もあって。。。
ん、もう~羨ましいの一語につきます~~~

ウハハー 歳とってもいいことあるわよ~
そうそ、現実はふところと相談しながらね、、
なんたって年金暮らしですから
返信する
ばうびちゃんへ ()
2008-10-30 19:27:21
わぁ~、ばうびちゃん ありがとう!!
こちらこそご無沙汰でした~。

大琳派展にいくんですか~?
そちらも魅力ですねぇ
大人気のようですよ。

「ばうびの部屋」ちら見させてもらったけど、コメ残せずごめん!!
今から伺いますね、それっ
返信する

コメントを投稿