麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

秋のみちのく里帰り~♪  №4 完

2008-10-26 | 雑感

今日もどんよりした曇り空の一日でした。
明日は秋晴れ復活のようです~

今日で最後の里帰り日記、しつこいですねぇ~(笑)


 ~4日目(10/20) 帰路へ


朝AKiくんを抱っこして外へ出たら
こんなのみっけ~

姪っ子曰く  ひとりで芽が出て
          ひとりで蔓が延びて
              ひとりで石の上で実がなって
          ひとりで鎮座して。。。

こんなのどうかしら~?
ちょいといたずらしてみました~ハハハー


 

いよいよ、家へ帰る日だけど
その前にまたまた感激の再会が・・・

ある方との約束の時間・・・ワクワク
姪の長女のAyaちゃん(Akiくんのママ)が車を出してくれて
駅まで迎えに行きました。

若かりし乙女時代に
(私にも乙女の頃があったんですよ~笑)
職場でお世話になったRyokoさんが
電車に1時間揺られて
わざわざ会いに来てくださったんです。
お土産にって三陸の海産物をたっくさん
両手にさげてネ


                     向かって右端がRyoko先輩・千厩駅ホームにて

Ryoko先輩とも40数年ぶり。。。超うれしいなぁ~

Ryoko先輩は公務員40年余もお勤めしたあと
今でもボランティア活動をなさったり
(ちなみに彼女80歳近い。。お歳バラしてごめん、、笑)
ボケるヒマないよ~と明るく笑い
相変わらずシャキッとして素敵なままでした。
人生のお手本を見る思いで、感激でした~

また、いつかきっと お会いしましょう。。お元気でらしてね~!!

みちのくの楽しい4日間はあっという間
故郷のみんなの温かいこころに感謝し
いっぱいのパワーを戴いて
新幹線に乗るやアッという間に帰宅致しました。
Misaちゃん、Ayaちゃん、Tuyaちゃんお世話になりました。
アッシーくんしてくれて ありがとうね~

Akiくんも次に会う時はどんなに
大きくなっているでしょうか?

さんも、なんとか無事にお留守番 感謝!!


♪~ 私は真っ赤なりんごです~
 ・・・フルイですねぇー(笑)


今日は林檎ジャムを作ってみました。
ブログ友のtokoちゃんに教わったように
真っ赤な皮も一緒に煮込んだら
ほんのりピンクいろで
う~ん、いい香り~~~
tokoちゃんありがとうネ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こむぎ)
2008-10-27 18:05:27
まとめて読ませていただきました。
嬉しい帰省の様子がビンビン伝わってきます。
幼馴染に会うと、一瞬にして少女に戻るのは不思議よね。
クラス会なんかに行くと、女子は大体がわかるんだけど、男子はわからない人の方が多くない?
おじさんって感じでね(ハイ、自分のことは棚に上げてます。だって、少女だもの)
そうそう、高校の同窓会に行ったときに、大学を卒業して間もない人気の的だった先生が、すっかり老けちゃって、憧れていた一同ガックシ・・・なんてことがあったわ。
みちのくの人の温かさが身にしみるね。
麦ちゃんの人徳もあるね。

私のPCは今箱の中です。
息子のを使っているんだけど、写真のUPがわからないの。
今日から工事が始まり、その様子を載せたいんだけどな~。
返信する
こむぎちゃんへ ()
2008-10-27 19:54:48
は~い、永久少女のこむぎちゃ~んこんばんは~☆
そそ、男子で名前聞いても全く面影がなくて思い出せない人居ましたヮ。
私らの歳だと、おじさんじゃなくておじいさんなんだけどね。
女子はヘアカラーしたりして誤魔化せるからトクかしら。。。
ウッフ、一同ガックシ・・・わかるわかる~

いよいよ工事始まったのね。
何かと不自由で大変でしょうけど
仕上がりの楽しみが待ってるからね~
見たいです~、工事の様子・・・息子さんのPCで何とか頑張ってみて!!

ふるさと・みちのくの秋は最高だったわ~
返信する
万年乙女 (sayuri)
2008-10-28 13:18:29
麦さんは、万年乙女。
初めてお会いした時、
とっても可愛らしかったですもの!

優しい義理のお姉様にも甘えられましたか、
みちのく一度行ってみたくなりました

最近アップルティーにハマッテマス、
色んな種類の林檎が出回っていますから、
その中でも紅玉の!
皮とお水で煮詰めるだけで、
凄いピンクのお茶が出来るんです、
その甘さにはビックリ
中身はそのまま食べちゃうんですケド
皆さんの様にジャムにも挑戦してみようかな~~
返信する
sayuriさんへ ()
2008-10-28 20:46:38
sayuriさ~ん、こんばんは~☆
ワッハハー 万年乙女・・・最大級のおホメ言葉
お気遣いありがとう~

私は初めてお会いしたときsayuriさんのこと
「さすがお箏のお師匠さん、なんて上品な方なんだろう」って思ったのよ。まじでよ~~~

この兄嫁さん、ユーモアを解する素敵な人
今回は兄が大手術で入院中なので、なんか小さくなったようで元気なくて気がかりでした。

みちのくいいですよ~
ぜひ一度おでかけくださいませー!!
一緒にみきちゃんに会うってのもいいわね。

私もアップルティー
でも既製品のを飲んでるのよ。
自作のティーおいしいでしょうね。
レシピ知りたいな。。。


返信する

コメントを投稿