麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

何年ぶりでしょ^^

2010-05-14 | 美味しいもの

今日はね、お友達からうれしい頂き物があったんです(^^♪
我が家にとっては珍しいものョ

それは胡桃、、しかも丁寧に殻から取り出した剥きみです。
わぁ~ ありがとう~!!

お餅大好き人間のさん
「おっ! 今晩は くるみ餅だナ」って。。。
すり鉢摺り摺り手伝ってくれました~^^

 

というわけで 晩ご飯にて登場 
何年ぶりかしら。。美味しかった~~~


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
胡桃餅 (こむぎ)
2010-05-15 11:41:34
や~ん、おいしそー。
くるみは製菓用に売っているものしか縁がないけど、大好きよ。
レシピが知りたいな。
器も盛り付けもきれいで、尚美味しそうだわ。
返信する
こむぎちゃんへ ()
2010-05-15 22:18:54
こむぎちゃんケーキ作ったりするから
くるみとも仲良しよね。
私は何年も触れたことなかったわ

レシピね~
私のはいいカゲンだけど。。
きっちり計ったりするのニガテなんだもの。。
以下は大体の目安だよ。

2人分
餅・・4切れ
くるみ・・片手ひとにぎり位
砂糖・・お好みの甘さ分
塩・・かくし味に少々

1 くるみは滑らかになるまですり鉢で摺る
(私は摺る前にフードプロセッサーで細かくし  ておいた)
2 粒々がなくなるまで摺ったら
  砂糖と塩を入れて混ざるように摺る
3 そのすり鉢にお湯を少しずついれて摺り、好  みの柔らかさまでのばす
4 餅は丼に2切れ入れ、被るくらいのお湯を入  れてレンジで1分強。。
5 柔らかくなった餅をすり鉢でからめて
  出来上がり~

本当に適当だけどわかったかなぁ~?
コツは摺ったくるみをのばす時、加減をみながら少しずつお湯を入れてね。
餡がゆるくなり過ぎないようにネ
じゃ、やってみてね。

うちは今晩もさんくるみ餅だったよ、、好きよね~アハハー
返信する
ありがとう (こむぎ)
2010-05-16 09:34:20
出来ているお餅を使うのね。
目からウロコ。
やってみる。
くるみがパン用に少ししかないから、買ってこなくちゃ。
餅はあるわ。
お昼にしたいわ。
返信する
こむぎちゃんへ ()
2010-05-16 15:12:15
お昼にどうだった~?

↑の説明ハチャメチャだけど
こむぎちゃんなら美味しく出来たと思うよ。
返信する
くるみもち (こむぎ)
2010-05-28 01:02:37
ぎゃー、別物だわ。
恥ずかしくなっちゃった。
今ブログに載せて、麦ちゃんのところに確認に来たんだけど、ありゃりゃだわ。
もっとゆるくてよかったんだね。
また作ってみるね。
っていうか、このコメント麦ちゃん気づかないかもね。
返信する
こむぎちゃんへ ()
2010-05-28 14:06:48
え~っ? 
>ぎゃー、別物だわ。
って、なに、なに~~~?

確認に?行ってみよっと!!

>このコメント麦ちゃん気づかないかもね。
あのね、コメントはすぐ気がつくよ~

本画面のプロフィールとかの下の方に
「最新コメント」ってあるでしょ?
こむぎちゃんのブログにも必ずあると思うけど。。
返信する

コメントを投稿