今まで聞いたこともなかった新しい知識が、脳みそを駆け巡って落着く場所を探しているような、そんな気分でした。まもなくナザレに到着です。バスを降りて少し坂道を歩きますと、右手前方にとんがり帽子の屋根をした教会が見えます。中に入る前にアベ・マリアの頭文字、AとMを表している場所を教わりました。正面の壁にAの形がデザインされており、門の形がMになっています。
「この教会はですね、マリヤがお告げを受けた洞窟の上に建てられたものです。中に入りますと、真ん中の祭壇の所にその洞窟があって、岩がむき出しになっていますから、よくご覧になってください。この建物自体は1969年に完成したもので、中近東最大のモダンな建物といわれております。それではどうぞ中にお入りください」
暗いせいか、賛美歌が厳かに聞こえて、お腹の底に響きわたります。ちょうど巡礼者のミサが行われていて、今回もお告げのあった洞窟の近くまで行けなかったのが残念です。
2階は大きな礼拝堂になっていて、回りの壁には世界の国々から贈られたという、とても大きな聖母子の絵がはめ込まれていました。それぞれのお国柄が出ていて興味深く、日本から届けられたのは真珠をはめ込んだ「華の聖母子」、長谷川路可の作品でした(写真)。各国の豪華な聖母子を見終わって、最後にとんがり帽子の天井を見上げます。
「わあ、きれ~~い」
「おりがみ細工のようね」
透き通るような、飴色のヒダが清楚で美しく、から傘を広げたように繊細です。
「これねえ、ユリの花をイメージして作られたんですって」
「そう? ユリの花言葉って何でしたっけ?」
「それは知らないけど、ここのは聖母子の象徴だって書いてあったわ」
ひそひそ勝手なことをしゃべりながら、そのまま2階の出口から中庭を抜けて、聖ヨセフの教会に行きました。階段を下りて洞窟の中へ入りますと、ビザンチン時代の地下の礼拝所やぶどうを作った所、またサイロ等があり、さらに大工ヨセフの仕事場、もしくは聖家族が住んでいたと思われる住居跡までありました。
「あぁ~、かつてはイエスがここで・・・・」
込み上げてくる一瞬です。
※関連写真:2006/12/3、2007/1/4
「この教会はですね、マリヤがお告げを受けた洞窟の上に建てられたものです。中に入りますと、真ん中の祭壇の所にその洞窟があって、岩がむき出しになっていますから、よくご覧になってください。この建物自体は1969年に完成したもので、中近東最大のモダンな建物といわれております。それではどうぞ中にお入りください」
暗いせいか、賛美歌が厳かに聞こえて、お腹の底に響きわたります。ちょうど巡礼者のミサが行われていて、今回もお告げのあった洞窟の近くまで行けなかったのが残念です。
2階は大きな礼拝堂になっていて、回りの壁には世界の国々から贈られたという、とても大きな聖母子の絵がはめ込まれていました。それぞれのお国柄が出ていて興味深く、日本から届けられたのは真珠をはめ込んだ「華の聖母子」、長谷川路可の作品でした(写真)。各国の豪華な聖母子を見終わって、最後にとんがり帽子の天井を見上げます。
「わあ、きれ~~い」
「おりがみ細工のようね」
透き通るような、飴色のヒダが清楚で美しく、から傘を広げたように繊細です。
「これねえ、ユリの花をイメージして作られたんですって」
「そう? ユリの花言葉って何でしたっけ?」
「それは知らないけど、ここのは聖母子の象徴だって書いてあったわ」
ひそひそ勝手なことをしゃべりながら、そのまま2階の出口から中庭を抜けて、聖ヨセフの教会に行きました。階段を下りて洞窟の中へ入りますと、ビザンチン時代の地下の礼拝所やぶどうを作った所、またサイロ等があり、さらに大工ヨセフの仕事場、もしくは聖家族が住んでいたと思われる住居跡までありました。
「あぁ~、かつてはイエスがここで・・・・」
込み上げてくる一瞬です。
※関連写真:2006/12/3、2007/1/4