椎茸栽培の方から、どのようにしたら沢山収穫できるのか?
このような問いがありました。
沢山出る培地と出ない培地があります。
同じ環境で、同じ事をしていても、差が出ます。
カオス理論ではないですが、予測できない様に言われます。
そうでしょうか?カオスと違い、予測できるように感じます。
茸に必要な栄養素や環境を整えれば、バラツキも無くなり、今までの2倍、3倍、4倍と・・収穫できるはずです。
そこを見つけることが必要ですね。
まず、樹木の育った環境が、どんなところなのか?
1本、1本育った場所が異なります。
土壌に含まれるミネラルも異なります。
樹木によっても異なりますね。
椎茸生産者の方から頂いた培地で、実験しました。
どんな実験か・・・
植物本来、持っている栄養素を補う事をしたものとそうでないもの
①下の写真は、水だけ散布の培地
まだ、椎茸が出てきていません。
②ミネラル81を散布したもの
小さい椎茸が顔を出しています。
③ミネラル81+SICAを散布したもの
椎茸が結構出ています。肉厚もありますね。
ミネラルを5000倍とSICAを1000倍
④ミネラル81+SICA+16S
更に沢山、顔を出しています。
ミネラル815000倍、SICA1000倍、16S1000倍
ナラ科の樹木が好む栄養素を補うことが、椎茸も沢山収穫できるのではと考えてみました。
色々な微量ミネラルを補うと良い結果が出るように見えますね。
この後も、実験です。
④の椎茸は、固くてプリプリです。
食べてみました。・・・・メチャ美味しい!