今日は、だいぶ気温も上がり 球根類も順調に伸びてきています。
これから 5月6月に咲く大好きな白い花たちをチョイスしてアップします(*^ω^*)
ヤマシャクヤクは花が開くと周りの空気が変わるんではないかと思うほど 清々しい
花です。ものすごく花の期間が短く 2日もつのかもたないか・・・くらいです。
雨でも降ればもっと短いですね(*´д`*) しかしこのヤマシャクヤクは秋になり
種になった時真っ赤に色付き 再び楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6e/29697a2d335b1521fd0ca7e25b5f28a6.jpg)
次は こちらに来て こんな可愛い花があるんだ! と感動した花の一つ
オトコヨウゾメ なんか名前は可愛くないんですが 小さな花が集まったとても清楚な
花です。茎が赤かったりして何とも言えません(’-’*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/785d8adcc8607a31eaa4d95accbe88cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ae/ac146942a83f9ef27fbbf9124cb8d889.jpg)
サンカヨウ この花も好きで増やしたいと思っているんですが どうも山の斜面で腐葉土
たっぷりのうちの庭は水はけが良すぎてしまうのか 一向に増えません。湿気がある所
が好きなようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/7bbd4dd77f5abf65f55ae683bc49212b.jpg)
最後はギンリョウソウ これは花と言っていいのか分かりませんが腐生植物 ユウレイタケ
ともいうそうです。山地の薄暗い林内に生える とありますがウチの庭にピッタリ。
これは同じ場所にいつも出る という訳ではなく何かの条件が揃わないと姿を現しません。
まさに 天の意思です。(笑) 花のところがホント龍の頭を思わせますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/62229177dd82b6ab8b78467b4bd0e907.jpg)
これから 5月6月に咲く大好きな白い花たちをチョイスしてアップします(*^ω^*)
ヤマシャクヤクは花が開くと周りの空気が変わるんではないかと思うほど 清々しい
花です。ものすごく花の期間が短く 2日もつのかもたないか・・・くらいです。
雨でも降ればもっと短いですね(*´д`*) しかしこのヤマシャクヤクは秋になり
種になった時真っ赤に色付き 再び楽しませてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6e/29697a2d335b1521fd0ca7e25b5f28a6.jpg)
次は こちらに来て こんな可愛い花があるんだ! と感動した花の一つ
オトコヨウゾメ なんか名前は可愛くないんですが 小さな花が集まったとても清楚な
花です。茎が赤かったりして何とも言えません(’-’*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b3/785d8adcc8607a31eaa4d95accbe88cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ae/ac146942a83f9ef27fbbf9124cb8d889.jpg)
サンカヨウ この花も好きで増やしたいと思っているんですが どうも山の斜面で腐葉土
たっぷりのうちの庭は水はけが良すぎてしまうのか 一向に増えません。湿気がある所
が好きなようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f5/7bbd4dd77f5abf65f55ae683bc49212b.jpg)
最後はギンリョウソウ これは花と言っていいのか分かりませんが腐生植物 ユウレイタケ
ともいうそうです。山地の薄暗い林内に生える とありますがウチの庭にピッタリ。
これは同じ場所にいつも出る という訳ではなく何かの条件が揃わないと姿を現しません。
まさに 天の意思です。(笑) 花のところがホント龍の頭を思わせますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/de/62229177dd82b6ab8b78467b4bd0e907.jpg)