愛しき球根

2013年04月19日 | 日記
まだ うちの球根類はスノウドロップとムスカリくらいしか花をつけていませんが、今朝ジィっとその

ムスカリを見ていたら なんだか球根のまわりには別な世界があるようで とてもファンタスティックな

世界!? 後ろのまだ花をつけていない チューリップの葉っぱの影から小人が覗いているような・・ 

妖精たちの羽音が聞こえてくるような・・ 赤いチョッキを着た蟻がムスカリに登っていたり・・・

精霊たちのコーラスを黄色の頭をしたきのこたちがクスクス笑いながら聞いていたり・・・(´▽`)

そんな世界が垣間見えたような気がしました(笑) 球根類には春の喜びのエキスと生命エネルギーが

いっぱい詰まっているのでそんな世界も感じられるんだ! と妙に納得した朝でした。

もしかしたら こうした次元の扉がいよいよ開くのかもしれません(*゜▽゜*)☆




今日は昨日の初夏の陽気とは一変して 寒い一日となりました。なんと明朝の最低気温の予想は

氷点下9度Σ(゜д゜lll)の予想になってます。これでは花たちも用心するわけですね。なかなか

花を咲かせないはずです。今夜も冷えてます((´д`))





スノウフレイクも大好きな球根♪ 可愛らしい花は純白のスカートのよう・・・(´∀`*)



クロユリの咲く頃は気持ちの良い風が吹く頃・・・♪



黄花カタクリのパゴダ この子の方が赤紫のカタクリより半月くらい遅く咲くのでカタクリを長く

楽しめます。白い子もいるんですね(◎o◎)