goo blog サービス終了のお知らせ 

神戸大学メディア研ウェブログ

ニュースネット委員会のニュースサイトはhttps://kobe-u-newsnet.comに移転しました。

自由劇場『スロウハイツの神様』 新人公演2時間の熱演

2019-09-24 09:33:27 | ニュース
 神戸大学自由劇場が9月21日から2日間、新人公演『スロウハイツの神様』を鶴甲第1キャンパス「シアター300」で4公演行った。今年度自由劇場に入部した16人の部員を中心に夏休み前から長い期間をかけて作りこまれた2時間にも及ぶ舞台に観客は引き込まれていた。<渡邊志保>


(写真:新人たちがのびのびとした演技を見せた『スロウハイツの神様』=自由劇場提供)

 演目は作家辻村深月・原作、成井豊・原作、壱大夫・演出の『スロウハイツの神様』。
 作家・チヨダの小説が引き金となった殺人事件から10年。彼のファンで脚本家の赤羽環がオーナーの「スロウハイツ」ではチヨダたち男女5人が夢を追いかけ共同生活を送っていた。しかし、新たな住人の登場でハイツに不穏な空気が流れはじめる、というミステリアスな現代劇。

 登場人物が多く、過去を回想するシーンなど場面展開は複雑だったが、部員の演劇ははそれを感じさせず、ステージをいっぱいに使い、のびのびとした演技を見せた。
 クライマックスに近づくにつれ涙をすする観客も。部員たちの熱量も十分に伝わっていた。
 主人公・赤羽環の妹役を演じた河野英恵(国人・1年)さんは、9月22日の千秋楽を終えて「演技経験がゼロだったのではじめは不安だったが、約1か月半練習に取り組んで一つの舞台を完成させることができてとても感動している。1年生の仲間と2年生の先輩に支えられながら、かけがえのない思い出をたくさん作ることができた新人公演だった」と振り返った。

 観客の神戸大1年生女子は「普段の大学生活での部員たちとは全然違う姿が見られてとても面白かった。次回公演も観たい。」と話す。
 神戸大学自由劇場の次回公演は12月中旬の秋冬公演の予定。




和歌山大にも敗れ6連敗 近畿学生野球

2019-09-23 21:21:34 | ニュース
 近畿学生野球秋季1部リーグの神戸大硬式野球部は、9月21日、22日に第4節を迎え和歌山大と対戦。今季6連敗となり勝ち点は1のまま、リーグ5位につけている。第5節は、奈良学園大と、9月26日(木)は11時45分から、27日(金)には9時15分から、大阪市の南港中央野球場で対戦する。

 和歌山市の紀三井寺球場で行われたリーグ第4節の和歌山大戦。
 9月21日の1回戦は、3点を追う6回、1死2、3塁から石井の中前適時打で1点を返したが、7回裏に和歌山大の2本の3塁打で1点を入れられ1−4と突き放された。
 翌22日の2回戦は、4点を追う神戸大が6回裏に岩岡、大久保の連続安打で2点を返し、さらに8回裏には中山の右越適時2塁打で得点し、1点差に迫るも力尽き、連敗を喫した。
 神戸大は6連敗。和歌山大は好調6連勝。

 神戸大は、第1節に春季優勝の大工大に連勝したものの、第2節は大市大に、第3節は阪南大に、そして今節和歌山大にも連敗を喫し、依然勝ち点は1のまま。勝率で大工大を上回りかろうじて最下位を免れ、5位につけている。
 第5節は奈良学園大と、9月26日(木)11時45分から、27日(金)9時15分から、大阪市の南港中央野球場で対戦する。


《近畿学生連盟 秋季Ⅰ部リーグ》
9月21日 第4節1回戦 紀三井寺球場
 神戸大 000 001 000|1
 和歌大 003 000 10×|4

9月22日 第4節2回戦 紀三井寺球場
 和歌大 002 020 000|4
 神戸大 000 002 010|3
 ※神戸大の2敗


《近畿学生野球秋季1部リーグ順位》(9月22日終了時点)
       勝敗  勝ち点 勝率
 大市大  6勝2敗 勝点3 0.750
 和歌大  6勝3敗 勝点3 0.666
 奈学大  5勝4敗 勝点2 0.555
 阪南大  5勝4敗 勝点2 0.555
 神戸大  2勝6敗 勝点1 0.250
 大工大  2勝7敗 勝点1 0.222

▽近畿学生野球連盟公式サイト 秋季日程・星取表
 http://www.kinkigakusei.shop/custom5.html


立命に完敗、3連勝ならず アメフト秋季リーグ第3節

2019-09-21 22:38:36 | ニュース
 9月21日、万博記念競技場で行われた関西学生アメリカンフットボール秋季リーグ第2節で、神戸大アメリカンフットボール部レイバンズは立命に0-34で完敗し、開幕からの連勝にストップがかかった。第4節は関学と、9月29日(日)17時から王子スタジアムで対戦する。<綿貫由希>

《関西学生アメリカンフットボール ディビジョン1》
(9月21日、万博記念競技場)
 神戸大 0  0 0 0=  0
 立 命 7 17 7 3= 34

《9月22日・第3節終了時点の勝敗表》
     勝−負−分
 関 学 3−0−0 このあと神戸大、近大、龍谷大と対戦
 立 命 3−0−0 このあと京大、関大、近大と対戦
 神戸大 2−1−0 このあと関学、龍谷大、同大と対戦
 関 大 2−1−0 このあと龍谷大、関学、近大と対戦
 京 大 1−2−0 このあと立命、同大、龍谷大と対戦
 近 大 1−2−0 このあと関大、関学、同大と対戦
 龍谷大 0−3−0 このあと関大、神戸大、京大と対戦
 同 大 0−3−0 このあと近大、京大、神戸大と対戦

▽今後の神戸大の試合予定
 第4節 対関学 9月29日(日)17時〜王子スタジアム
 第5節 対龍谷 10月13日(日)11時30分〜王子スタジアム
 第6節 対同大 10月27日(日)14時10分〜王子スタジアム
 最終節 対京大 11月10日(日)12時〜万博記念競技場

▽試合日程(関西学生アメリカンフットボール連盟サイト):
 http://www.kansai-football.jp/schedule/schedule2019_atm.html

▽星取表(関西学生アメリカンフットボール連盟サイト):
 http://www.kansai-football.jp/table/2019atm_div1.html



女子ラクロス 関大と引き分け2勝2敗1分に

2019-09-21 20:31:48 | ニュース
 9月21日、神戸総合運動公園球技場で行われた、第30回記念関西学生ラクロスリーグ戦・女子1部で、神戸大は関大と対戦し7−7で引き分けた。今期2勝2敗1分とした。最終戦は、9月29日(日)14時から伏見桃山城運動公園多目的グラウンド(京都市伏見区)で同大と対戦予定。

9月21日現在の女子1部リーグ各チーム勝敗は次の通り。
 関 学 4勝
 同 大 3勝1敗
 龍谷大 3勝2敗
 関 大 2勝2敗1分
 神戸大 2勝2敗1分
 大教大 1勝3敗
 阪 大 0勝5敗

 女子ラクロス部はツイッターで「FINAL4出場のために、最終戦の同志社戦、必ず勝ちにいきます」とコメントしている。

《第30回記念関西学生ラクロスリーグ戦・女子1部 》
神戸大 7-7関 大
(9月21日、神戸総合運動公園球技場)

神戸大 10-6 大教大
(9月14日、流通科学大グラウンド)

神戸大 16-5 阪 大
(8月25日、大阪国際大・松下キャンパス)

神戸大 6-14 関 学
(8月17日、王子スタジアム)

神戸大 9-10 龍谷大
(8月10日、京都・宝ヶ池球技場)

▽リーグ戦星取表:
https://www.lacrosse.gr.jp/img/cms/kansaiw_hoshitori.pdf 。

▽リーグ戦日程・結果表:
https://www.lacrosse.gr.jp/img/cms/kansaiw_result.pdf



10月14日「体育の日」は通常授業日 交通機関は休日ダイヤなので注意

2019-09-21 18:18:44 | ニュース(告知)
 神戸大は、2019年度の体育の日(10月14日・月)に通常通り授業を実施する。交通機関は休日ダイヤなので注意が必要。

 神戸大によると、今年度は祝休日が例年よりも多く、授業日の確保が困難であるため臨時措置として実施される。この日以降、今年度中の祝日開講は予定されていない。これまでは春の10連休中の5月6日に開講したほか、7月15日の海の日も平日月曜扱いとされた。

 皇位継承の関連行事などで祝日が多い今年度は、授業コマ数確保のため全国で多くの大学が祝休日開講を実施している。近隣では神戸市外大、関学、関大などが措置を取っている。

 来年2020年度も、東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い祝休日が変則的になるため、4月29日(水・昭和の日)に授業を実施すると神戸大は発表している。

【参照】神戸大公式サイト「2019年度の授業スケジュールについて」http://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2018_12_06_02.html

【参照】神戸大公式サイト「2020年度の授業スケジュールについて」http://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2019_07_09_01.html



【訂正】見出しにありました、「7月15日『体育の日』」は「10月14日『体育の日』」の誤りでした。訂正します。(2019年9月26日10時16分 編集部)