みゅうの細腕繁盛記

コブクロ、馬場さん、ナオトが大好き♪これからの人生、更に楽しく生きたいと願います。初めての方のコメント大歓迎です!!

今更、馬場さんな日々。

2009年11月05日 | 馬場俊英
CALLINGツアーも終盤に入りましたね。

私のツアーは8月28日。まだ暑さが厳しくて、真夏の装いだったのに、季節は、
もう秋でさえ終わろうとしています。
衣替えも済ませ、気持ちも、コブクロからしばし切り替えです。

あんなに一途だったのに、しばらく浮気させて下さい。(笑)

ただ、ツアーに参加される方、お風邪を召しませんように。
何より、コブクロのお二人がお元気で今回のツアーが、最後まで無事に成功を
収めてくれることを祈っています。


さて、私といえば、このところ相方のタンサンからプレゼントされた馬場さんの
「延長戦を続ける大人たちへ」を聴いていました。

そして、まんまと彼女の策略にハマり、ついにベスト盤を購入してしまいました。
初回限定盤ですよ~。(爆)


私と馬場さんとの出会いは、実は3年前の夏。
サウンドマリーナにコブクロを聴きに行く為に、お店のお客さんと二人で参加
しました。
台風10号が九州で停滞していて、前日はものすごい豪雨。足元はぬかるんでいて
靴なんてベタベタ。ほとんど座ることもままならず。
そして、長丁場になるからとお手洗いに。
その時、背中で聴いたのが、馬場さんの「ボーイズ・オン・ザ・ラン」でした。
なんて失礼な出会いだったのでしょう。(爆)

調べてみたら、その時、秦基博も出演していたのです。
全然、記憶にありません。(笑)
スキマスイッチや、ゴスペラーズも。それとアンジェラアキも聴きたい一人でした。
トリはコブクロでした。
最後の花火もとっても綺麗で。
懐かしい~。


その後、私の周りに続々と増えてくるババヘッズ達。

でも、私はコブクロオンリーでした。

せっかくタンサンがくれたから・・・そんな気持ちで聴いていました。

ヤバイです。ベスト盤。

泣いちまった・・・・。「鴨川」。「君は恋人で、恋人で友達で」。

しばらく、馬場さんの世界に浸るでしょう。

で、そんな時に限って大阪のPちゃんから電話があってコブクロトーク炸裂。
全く・・・。(爆)