こぶたのグ~たん

ぐ~たら?な主婦の気ままな日記

無心に

2012-11-21 07:23:40 | 手作り

寒くなると何かしなきゃと思うこの頃

編み物?(アクリルたわし)を作るには

まだ寒さが足りない?(笑)

針仕事がしたくて・・・

パッチワークするには

生地をカットしていくだけで飽きる 

そんなこんなで

フェリシモのキットで気になり

檀れいさんの名匠の里紀行を見て

ますます気になっていた 

「 こぎん刺し 」

フェリシモのキットだと完成前に

次のキットが届いて、気持ちが凹むので・・・

そんなこんなで貯まっているキットあり(笑)

普通に手芸店で売っている コースターのキット

本当のこぎん刺し?とは違う?かもしれませんが・・・

無心に手を動かし・・・・

何かスッキリ、でも欲が今度は出てきた

もっと、色んなデザインを刺してみたい!

図書館に本を借りに行こうかしら。

在庫の手芸もしないとね。

 

 

久しぶりに長い時間針を持ったので

使わない手の筋肉を使ったのか?

手に違和感 (笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス弁当

2012-11-20 08:15:38 | 料理

 

ムスメたちの好きなオムライス

オムライス弁当

野菜が少ないですね。

マスキングテープの日の丸

ラップにくるんだケチャップをかけるのに使うから・・・

楊枝のままよりはね。

前夜の残りの ちくわ天

冷食のハンバーグナポリタン

お花のウインナー 枝豆で

マカロニサラダ

 

 

最近、ネタ切れ気味?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印週間

2012-11-19 21:25:48 | Weblog

 

無印週間が始まりました。

ムスメがスケジュール帳を買うのでそろそろ

必要なもの書き出しておかないと、と思っていた矢先

誰かがいつか、割るだろうと思っていたのですが・・・

まさか自分が割ることになるとは トホホ~

コットン入れに使っている

ガラスの入れ物・・・

蓋を落として割ってしまいました。

歯医者さんに行く前・・・

いつも、ノーメイクなのですが

カサついているところに化粧水と乳液と思いながら

蓋を持ちコットンを手にし・・・・

手を鏡にぶつけ、落としちゃました。

もう、出かける準備しないといけないのに・・・

 

同じのにするか、違うのにするか?

 

 

 

・・・・歯医者さん、別の歯医者さんで見過ごされていた虫歯

神経までいっていたら・・・と説明され

神経抜かなくてすみました。

信頼のできる歯医者さんを見つけるのは難しいですね。

今度の歯医者さんは大丈夫そう。

メンテナンスもお願いしてあるので

今年中に終わればいいのですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロッケ弁当

2012-11-19 08:07:28 | 料理

月曜日

 

3人分のお弁当と主人の朝用弁当(オニギリ)

 

朝が苦手なのでバタバタです。

 

コロッケ・ウインナー・鮭・春菊の胡麻和え

ネギとシーチキンの玉子焼

主人のオニギリ用の鮭の残りをいれ

前夜に作った ゴマ和え

コロッケは野田商店

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯

2012-11-19 08:04:13 | Weblog

日曜日、ムスメ 2号を学校へ送り

1号が・・・

こちらに用事がある言うので

別府までドライブ?

せっかく来たのだからといつもの野田商店

もう、夕飯は決まり!! 

お向いのお肉屋さんでお肉も購入

巻寿司 ・ 春菊の胡麻和え ・ マカロニサラダ ・お肉 

 

このお肉手頃なお値段でしたが・・・

家族の間じゃ、

「 先日の焼肉屋さんよりイイ! 」  と

大根おろしやわさびと醤油で食べました。

野田商店でこちらも購入

カレイの唐揚げ 

美味しくいただきました。

食べ過ぎるぐらい食べました。

 

八百屋さんではリンゴ2個 150円を購入

別府の方が物価が安い気がする~

でも、最近オープンしたマルミヤに合わせていたのかも・・・

りんごは某曜市で買うものより大きくて

4個買ったのですが、昨日のうちにすでに2個食べちゃいました。

もっと、買っとけば良かった

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋々

2012-11-18 23:40:57 | Weblog

金曜日は鶏ごぼう鍋

買い物に出なかった土曜日は

すき焼き・・・

前もって作ってあったので白菜・ネギはクタクタになってました。

味は染みていてうまぁ~

ご飯は食べないつもりだったけど・・・

ご飯のお供を購入していたので・・・

〆 に食べてしまいました。

生協のカタログに載る この野沢菜昆布が好き

少し、お醤油を垂らして・・・

日田にある元気の駅に置いてある

野沢菜昆布も好き!

コレは少しお高いけど・・・

 

 

 

・・・日曜日の今日のお昼は鍋の残りごはん

親、鶏ごぼう鍋のスープで

お蕎麦

子ども、すき焼きの残りを

卵とじ ご飯と共に・・・

コレで片付きました。

 

昼からはチョットお出かけしました。

寝る前の一杯

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干ししいたけ

2012-11-17 13:01:08 | Weblog

 

 

 

以前に作った干ししいたけ

木曜日に買い物に行く前に

干していったしいたけ

スライスして・・・

空気が乾燥しているので

金曜日には出来上がり

干したらこれだけになりました。

以前は100均の干し編?ネットを使っていたのですが

取り出すのが・・・

先日、本屋さんで

干し野菜のレシピと干し野菜用ネットの付いた本発見

 

ネットの実物みてないんで購入には至らなかったんだけど

気になっている存在

収納を考えるとザルで十分じゃんと思う自分と

使わなかったら、母にあげちゃう?

¥980 なら ・・・・

Amazonに在庫あり、他に欲しい本もあるので・・・

 

 

 

↓ こちらは少しお高いですが干し野菜をたくさんする方はコチラがいいかと

釣具屋さんでよく売っているブルーのアミだと魚の干物?と

思っちゃいますもん。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいつの季節

2012-11-17 10:09:46 | Weblog

折り込みチラシ・・・

マックからのメールで分かっていたんだけど

グラコロよりもフードマグネットが気になる(笑)

ポテトとアップルパイがカワイイ

でも、Lセットは買わないんだよね。

でも、一回は食べとかなきゃ

 

 

これじゃ、痩せないな・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜night

2012-11-17 09:31:05 | 料理

主人が帰ってくる週末

昨夜の夕食の献立は鍋・・・・

我が家は鍋料理の時は別の料理なくてもイイので

楽です。(#^.^#)

久しぶりに鶏ごぼう鍋

先日、干した椎茸を使います。

材料は、鶏肉、ごぼう(ささがき)、九条ねぎ

油揚げ、干ししいたけ(しいたけでもいい)

こんな感じで出来上がり

エノキも入れました。

もやしを入れても・・・

スープで柚子胡椒をといて具材を食べます。

具材が少し減ったら、ソバを投入

地鶏そば や 鶏ごぼうそば ぽくってスキ

 

ボジョレーの解禁日には間に合いませんでしたが

時間を空けてから・・・・ワイン

 

でもボジョレーじゃないけど(笑)

娘たちの手も伸びてきてツマミが足りなく・・・

前夜の皿うどんに使うはずだったエビ

大きかったからそのまま食べようと・・・

ガーリックソテーで

この2日ぐらいで痩せた分は戻ったな、確実に(=_=)

 

 

 

 

・・・・計ってきた +0.2 -0.9%

これだけ食べて飲んででなので許容範囲?

今日のブランチは炭水化物抜きだな・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋の季節

2012-11-16 09:14:50 | 料理

寒くなり、夕飯には鍋料理の出番が多くなってきました。

この日はレタスしゃぶしゃぶ

火曜日の夕飯なんですが・・・

イオンの火曜市 白菜 1/8 で¥49って・・・・

それも 1/4 ¥98 と大きさ変わらなくて

陳列している店員さんが

『 1/8 を 2つ買ったほうがお得ですよ 』と

でも、しゃぶしゃぶだったのでレタス購入

レタスの方が早く煮えるしね。

生で食べるにはな外側の葉も入れて・・

 

リビングで食べることが多くなりカセットコンロ購入しました。

我が家の卓上 IH は古くてモーターの音が結構するんで

TV観ながら食べてるとうるさいんですよね。

そんなわけでセールの時に購入したイワタニのカセットコンロ ¥1980

やっぱり、普通サイズ購入してしまった

主人には、最初から普通サイズ買っとけば良かったのに・・・とイヤミを言われ・・・

そんなカセットコンロにルクルーゼのマルミット 26cmを

使っていたのですが・・・

元々のルクルーゼの重みと鍋の材料の重みで

カセットコンロの五徳部分が沈み始め

主人にはセール品だから・・・と言われ

以前使っていた鍋料理用鍋はフッ素が怪しくなってきたので

捨てたんです。

去年もよさそうな鍋を探していたのですが

やっと軽くてよさそうな鍋購入しました。

トップバリュー商品ヨ!

こう言うのって定期的に替えればいいかと思っているんで

おでんにも使える30cmのお鍋

春になるまではヘビロテです。

 

そんな鍋に欠かせない出汁

湯豆腐・しゃぶしゃぶは昆布で出汁を取りますが・・・

鶏鍋などの時には・・・

最近こちらを使っています。

千代の一番って昔からなじみがありますよね。

昔は缶入りだった気がします。

旨味だしは椒房庵の茅の舎の出汁がなくなったときに

間に合わせで生協購入したもの・・・

日常使いに使っています。

茅の舎の出汁は1パック ¥63 ・・・

魚河岸二代目 旨味だし ¥44.9

千代の一番 ¥39.6

年末に椒房庵行くかもしれないので

昨日、計算してみた(笑)

千代の一番で日常使いは決定?

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする