デザイナーとして、女性として、そして母として憧れている
杉浦和子さんの「襤褸展示とトークショー」が、関西では初めて阪神梅田本店で
開催されるので行ってきました~
会場に着くと、やっぱり和子様オーラが伝わります。
山形で田んぼの案山子が着てた襤褸を譲ってもらった、初めての襤褸だそうです。
これはほんの一部で田中忠三郎さんに次ぐ収集家だと思います。
そしてトークショー、耳ダンボの興味深い軽快なおはなしでした~
お話の中で実物の資料を回して見せてくださって、手に取って感じることが出来て懐の大きさを感じたね!
お繰りまわしで使い込まれた布は、最終的には裂き織となって再生されますが、
中には和紙も一緒に織り込むものもあるらしいです。
鯉のぼりの色を忠実に再現する、「手捺染」(てなぜん)という技法で蘇らせていました。
和子さんと私とは同い年だけど、このバイタリティーは頭が下がります
素晴らしい時間でした。ありがとう!
そして、同じイベント会場で、、、、見覚えのあるタペストリーが展示されてる