この暑い時に・・・
秋の作品展に向けてコートやジャケットを、黙々と~作ってました~
膝の上に乗せてチクチクと手縫いしてると、、それはもう暖かこうございました
今日はコートを2点~古い刺子布の大変贅沢なお品です
雪んこ刺子着物をたっぷり使って、羽織風に・・・
もう1枚は、これも繊細な秋田刺子の半纏からフードつきコートです~
見返し部分は珍しいサーモンピンクの奉納旗
りのりのさんに譲っていただいたお気に入りの布(色がチョット優しすぎたのと、しみがあったので薄く柿渋染めしました)
ボタンは木工作家の匠さんhttp://takumi888.exblog.jp/のオリジナルで重厚感ある逸品です
端布ができたので、大好きなボロチックバッグで遊んでみました
バッグも裏地とボタンはお揃いやで~~
素晴らしい!これ、手縫い?刺し子を?
デザインもシンプルで、刺し子をとても引き立て・・・
バックも持ち手に負けない 襤褸ちっく!でかわいい! 秋の作品、これからのUPがとても楽しみです!
でけました~~
本縫いはミシンですが、始末はみな手縫いです~
暑いし、硬いし~木綿針何本か折れました・・・
デザインは基本直線で、布になるべくハサミをいれずボタンホールも開けずループ仕上げです。
バッグは端切れの形をそのまま貼り付ける・・・
これまた楽しい作業だったよ~
作品展まで頑張りま~す。
布の組み合わせのバランスが絶妙です。
うちから嫁に行ったピンクの奉納旗がこれまたいい感じで使ってくれて・・・・実家の母としては嬉しい限りです。
作品展まであと二ヶ月、この調子でがんばってください(人事?)
精魂尽き果てて・・・今日はグダグダやった~~
無理すると入院?ってなことになるといかんでな
ちょっと気を抜いて、小物ちまちまとやってみまする。
お母さん!娘は立派にお努めしました
親分が小躍りしておりやす。
匠の宣伝も嬉しいです~、有難うございま~す。
この作品を視たら、腱鞘炎うなずけちゃいました。
二ヶ月後の作品展、大須で宣伝しまくりますよ。
期待を裏切らず、ある意味裏切って・・・驚かせてくれますね、いつもいつも
フード付きのカバンとペアの娘・・・いいなあ惚れるわ
昨日届いたボタンをつけて完成です!
画像では臨場感ないけど、実物は刺子とボタンが引き立てあってまする(あっ~物言いがSAEちゃんのうつったわ)
腱鞘炎いえば、あれから楽なんですけど・・・
恐るべきSAEちゃんのパワー
今回は地元じゃないので集客が心細いです~
宣伝よろしくお願いします
大きいものはほんとに大変でした~
でもバッグ作りは楽しいです
次は雪んこくらぶ冬バージョンを考えやな~~
小物頑張ってな
欲しいー
暑い中 熱中症にならないでね
家の中で集中してても水分補給よ
フードつきコートええやろ~~
材料奮発した
Kuuさんがいつも言ってるように、コテコテの古布服にならないように心がけてるよ~
いつも応援ありがとね