昨年1年間は、毎月15日開催していた「ほっこり温故知新の日」ですが、
毎月だと作品制作が追っつかず、慌ただしく毎月を迎えてました~
今年からは、もう少しゆとりを持って作品つくりをしたいし、
体力的にも無理できないので
開催月を、「偶数月15日」に変更しました。
まさに年金支給日であります! 該当する人にとっては忘れられない日ですね~
うちの玄関に鎮座している愛嬌あるお福さんです。よろしく~
今月2月は開催です。
新しい作品と、新しい出逢いをお待ちしてますね。
昨年1年間は、毎月15日開催していた「ほっこり温故知新の日」ですが、
毎月だと作品制作が追っつかず、慌ただしく毎月を迎えてました~
今年からは、もう少しゆとりを持って作品つくりをしたいし、
体力的にも無理できないので
開催月を、「偶数月15日」に変更しました。
まさに年金支給日であります! 該当する人にとっては忘れられない日ですね~
うちの玄関に鎮座している愛嬌あるお福さんです。よろしく~
今月2月は開催です。
新しい作品と、新しい出逢いをお待ちしてますね。
赤鬼さんは尊敬する泉由美さんのまねっこです~
ぜひ作ってみてください。
生徒さん曰く、意外と簡単やった!ってぬかしておりましたです(笑)
ほんまに無理のきかない身体になりました~
ほっこり、ゆっくり行きますね~
さっと書いたり作ったり流石ですね
同じ手なのに腕が違うのよね。うらやましい師匠!!
赤鬼さん私もマネっこさせてもらってもいいですか?
ほっこり無理せずがんばってね
絶対忘れない年金支給日U+2757good-iderやろ!
まだまだ先は遠いけど、大阪に転院です。
殿もおだいじに~
大変だったようですが、もういいのですか?
落ち着きましたか?
我が家も、遠隔転移が疑われていた副腎が良性であろうと、経過観察になり、ホッ!
まだ、外出には不自由な状況ですが、ボチボチいきまーす。
年金支給日とは、最高の日を選びましたなぁ、さすが!!
えらいご無沙汰しとります。
先輩って歳だけです~
いつも緻密な仕事をされてる鶴亀さんには頭が下がります。。
ほんまに健康のありがたさを身に染みるこの頃・・・決して健康体ではないけど、大切にしないといけませんね~お互いに・・・
沢山の努力があっての事だと思いますよ
無理をせずゆっくり長~く続けてくださいな
いつか縫姫さんとコラボできるよう腕を磨きます
一方的な妄想ですが後を追いかけている後輩がおりますよ
いいお顔のお福さん
沢山、福がきそう~
このお福さんのモットーは、
「口は小さく愚痴言わず、鼻は決して高くせず」らしいです~そのまんまや!
年金支給日が待ち遠しい~
ま~ぁ 幸せそうなお福さん
さらりとこんな絵が描けるなんて
羨ましいわ
添えてある温かい字がまたぴったり。
年金持って偶数月にはせ参じたいとこ
ろですが往復の汽車賃でなくなります
(涙)
あまり無理しないように
ボチボチやりましょう。
高齢者をあまりこきつこたらあかん(笑)
大阪から、ようこそ田舎街へ・・・
お待ちしてます~
ひょっとして、大阪の友人が15日来るかも
「行きた~い!」て言ってた。。。