お盆なので、静かかな~と思いきや・・・
いつもと変わらない来客数でしたが、お盆ならではの帰省中の若い人たちも沢山来てくれて
ちょっと違ったほっこり~でしたね。
いつものように前日に姉さんと花材探しに行って、いつもの自然流に~~
明治期の麻の着物をタペストリーに~昔の人は小さかったんやな~
そして目を引いたのがこれ・・・
ブロ友の縮緬作家鶴亀さんの、身震いするような細工物
全長1.5cmのきんとと~ 蚊取り線香の煙がリアル
秋待ちの青いいがぐりや柿も花材に~
若い人が古布を着てくれるのが凄く嬉しい‼ 柿渋染のガウチョパンツと手ぬぐいパンツ、東京に穿いて帰られました~ キョンちゃん張り付きポーズ
ここにも帰省客が・・・
久しぶりのらいちくん~ シャイなので、ばぁば好き!がなかなか言えません~
ばぁば手作りの帽子とリュック・・・都会の子みたいやん~
標準語で話すらいちくんは、私の三重弁が分からずキャッチボールが上手くできない
子供の成長は凄いよ!
車で走行中、看板や標識の英語や漢字を読んでビックリ! 何事にも観察力が凄い~
そんなこんなで、忙しかった私の夏は終わりました・・・
フゥ~忙しかった私の夏は終わった~💦
今月はちょっとしんどかったわ~
暫くはゆっくりします。
ありがとう!
恐るべし、温故知新
お盆でも田舎は、案外行くところないのよ~
帰省してきた人が多かったのも要因かな?
言いたくないけど…暑いね~がついつい
口に出ちゃうよ
だのに ほっこり邸ははじけんばかり
に元気いっぱいに開店だねぇ
日本列島二分して 大雨とカラカラ
どっちがいいかわからんけどたまには
雨が欲しいよ~
もう40日くらいギラギラで庭のこけ
やシダがまっ茶 水やりも諦めたわ
ほっこり邸 ディスプレー涼しそうで
素敵ね。
鶴亀さんの極小ひめだかいいでしょう?
一度本物見てみたいわ~
らいちくんお兄ちゃんになったね
ばあばの手作り着て嬉しそう。
今が一番可愛くていいね。
ほんまにこの暑さは寿命縮まるね~
今は何もしたくない症候群で一休みだけど、
なんて月日のたつのが早いこと・・・
今月誕生日でした!いつの間にかこんな歳に
そう、鶴亀さんのきんとと凄いよ!
皆さんが感激してた~
らいちはポイで金魚すくいするし~
暑さももう少しの辛抱です。