青春時代日記を付けていた
思春期のやり場のない思い
書きながら自分探しをする
答えを模索し取り留めもなく書き綴る
今になって書くことの重要性に気がつく
息子の一年生の夏休みの絵日記
「朝起きてご飯を食べて夜寝た」
を思い出す(;^ω^)
「物より思い出」で育てたのにもっと書く事あるだろうが(〃艸〃)ムフッ
今ではブログが日記です
gooblogから一年前の記事が送られてくる
この時まさか世界がこんな事になるなんて想像もせず呑気に綴っていた
最近は面白くて自分の昔のブログを読みふけったりする
ブログは心の整理であったり自分史として活用している
他の方のブログは大いに参考になり人生を豊かにしてくれています
現代はどんな疑問もちょいとググれば答えがある
凄い時代になりました
情報が溢れている分正しい答えを見極めることが大事と思う
一年後はどんな日本になっているだろうか?
コロナは収まっているのだろうか?
日本は元気にしているだろうか?
どん底まで落ちれば後は上がるだけ
まだまだ落ち続けている(;´・ω・)感じは否めない