sweets-party***sweetly-home

おいしくって嬉しい優しい気持ちになるようなお菓子を作りたい。
そんなわたしのお菓子の記録です。

現在の目標と夢

2024年04月13日 09時51分56秒 | 日記


自分のお店をどうしたいか、どうしていくのかの
目標ビジョンはしっかりと持ち掲げておく必要がある

オープンしてから5ヶ月、足りないことばかりからのスタートで
今現在もただ追われるように日々を過ごしているばかりだが、

意思と方向性や形を表すためには、自分がどうありたいか、どう生きていくのか
どう命を使っていくのか、
命を使う=使命

これをはっきりと意識しておくことが大事だと最近の目に入った動画等からも教えられた。
これが最近の私の出来事。

わかっている。
わかっているのよ。

ちよっと時間はかかっているけれど、眠くて何もできずに終わってしまった日もあって自分に、何も変わってねーと落ち込んだりもするけれど

外側に発信していなくても、自分の内側にはあるから

私はただ

一生、自立して生活したい、自活して生きていたいし、
人の成長や生活を応援していきたいし、

私の仕事にはそういう力があると思っているから

周りになんと言われようとね、自分にはやれる、という強い心持ちを持っていることを
自己効力感、っていうんだって。

理解されなかったり、自惚れやと思われたり、無理に決まってるだろと
頭ごなしに否定されたり馬鹿にされたとしてもね

失敗しても、それを活かしてまた成長していく勇気と行動力を

私は持ち続けたいし、
また、そういう人を心から応援する。

4月になって、気の緩みなのか、暦的なものなのか
眠くて眠くてたまらない。

頑張るっていつも言っていたけれど、頑張るって言うと体に無駄に力が入ってしまうんだって。

だから、
努力する、とか、がむしゃらにやっていきます、とか
シャカリキになってやりますっていうんだって。

シャカリキになってやる。

でも今は眠くて、

眠くてぼうっとして無駄な時間を過ごすくらいなら、
思いきって寝ておこう。


24年後のビジョン

2024年04月13日 08時42分23秒 | 日記
《世の中に対して価値を提供できる》

以前ね、子供たちと話していて、勝手に自分が盛り上がった未来のビジョンがあるんだけれどね
 
息子が45歳のとき

武蔵小山か不動前の駅前に(駅近に)ビルを建てる

地下1階が本や、ビデオやお土産などのグッズ販売

1階が栄養管理のできる食事や飲み物を提供できるカフェ

2階が内科、整形外科、皮膚科のクリニックと職員の子供のための保育ルーム

3階がリハビリ室とマッサージを受けれるルーム

4階がトレーニングジム施設、更衣室(シャワー室)

5階、6階がスタジオと事務所

7階、8階がゲストや地方から来た人が泊まれる宿泊施設

その時の私の仕事は、スタッフの見守りやお菓子を配って各階にまわり声掛けをする会長兼清掃スタッフの総長で

これを想像して、一人で勝手に盛り上がって、

出来るでしょ! と思っているという ヤバい?笑

三方よしの
 
最終的に事業を通じて人、地域や社会の発展に貢献することが


私の壮大な夢なんだよね。でかい夢よね笑