先週は紅葉を見に長野へ行きましたが、急な経緯で
今回は部下の仕事同行でまたまた長野へ出張に行ってきました。
今回は長野の蓼科地区。
時間があったので、少し観光地の視察。
白樺湖

ここも空気が美味しい

曇りなのが残念

今度は女神湖へ。
後輩クンと一緒に


ここなら紅葉が間近で楽しめます。先週で葉はほとんど落ちたそうです…


珍しい実を見つけたので。何て言うのかな。

仕事場で行った姫木平高原から。

観光地とはいえ、やはり若干さびれた印象な拭えず。
廃業したペンションや、朽ちかけつつある別荘などを見ると
バブル崩壊から今に続く観光産業の痛手を目の当たりにした感がありました。
帰りは上信越道佐久IC~の道のりでしたが、案の定大渋滞。
17時に出て都内に着いたのは22時過ぎ…。
後輩クンの自宅近くのラーメン屋で夕食食べて終了ー。

竹ノ塚駅近くの「しおの風」ってお店でした。
サッパリな塩ラーメン。綺麗な店内は女性客が多いのも納得。
なかなか美味しかったので、足立区に来たら寄ってみてください。
さすがに明日は休みたいです…。
今回は部下の仕事同行でまたまた長野へ出張に行ってきました。
今回は長野の蓼科地区。
時間があったので、少し観光地の視察。
白樺湖

ここも空気が美味しい

曇りなのが残念

今度は女神湖へ。
後輩クンと一緒に


ここなら紅葉が間近で楽しめます。先週で葉はほとんど落ちたそうです…


珍しい実を見つけたので。何て言うのかな。

仕事場で行った姫木平高原から。

観光地とはいえ、やはり若干さびれた印象な拭えず。
廃業したペンションや、朽ちかけつつある別荘などを見ると
バブル崩壊から今に続く観光産業の痛手を目の当たりにした感がありました。
帰りは上信越道佐久IC~の道のりでしたが、案の定大渋滞。
17時に出て都内に着いたのは22時過ぎ…。
後輩クンの自宅近くのラーメン屋で夕食食べて終了ー。

竹ノ塚駅近くの「しおの風」ってお店でした。
サッパリな塩ラーメン。綺麗な店内は女性客が多いのも納得。
なかなか美味しかったので、足立区に来たら寄ってみてください。
さすがに明日は休みたいです…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます