大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

孫の運動会

2011年09月23日 | 平凡な日々の日記
台風15号が去って、昨日は久々の晴天でした。
月曜日に種を蒔いた後、雨が続き、発芽が遅れているようで気になっています。

我が家の彼岸花は、時期に合わせるよう開花していました。



9/4に種を蒔いた、小松菜順調に育って、収穫まじかです。



9/9に蒔いた、小松菜とネギです。



ワケギも、すくすくと成長してます。



9/16に蒔いた、小松菜です。



ガーデンレタスミックスです。(これは6年前に買った種ですが・・・見事に発芽)



月曜日に蒔いた、春菊の種も発芽してます。



ほうれん草の芽はまだのようです。(大丈夫かな・・・)



庭に出て観察していると、アット言う間に・・・・朝飯の時間です。
天気予報では、これから天気が続くようです。
久々に、長雨で汚れた小政号の洗車をします。(へっぴり腰・・・)



夢中で洗車をしていると、かみさんが大きな声で・・・9:15ですよ!
急がなくては、孫の運動会が始まります。
少し遅れましたが・・・・年少さんの「よーい・ドン」が始まるようです。



「な・に・わ!!~鳴子のいろは節」年中さん



「力を合わせて それいけ!大玉ころがし」年長さん親子



「ヘイ!ダンプリン!!」年少さん



「かわいいお客様」未入園児



「あんぱん ちょこぱん ふらんすぱん」年少さん

 

「組体操」年長さん  見事です!



「大きくなったね」卒園児 先頭で頑張っているのが、上の孫です。
「頑張れ!」思わず声がでます。一勝一敗で勝負なし!



プログラムは順調に進みますが、これかは年少さん(あ孫)出番はないのです。
彼岸の中日でもあり、これからかみさんの実家へ墓参りです。

実家では、稲刈りの真っ最中で、弟夫婦は留守で・・・・早々に用事を済ませて
関門海峡沿いの帰り道に、釣り場を物色・・・・

可愛いアジゴや小さなカワハギが釣れているようです。

明日は魚釣りでも行きたいな・・・・・