大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

5Sの日

2013年10月11日 | 平凡な日々の日記
今朝早く大きな雨音で目が覚めた。

台風が通り過ぎるとスカットした天気になるのだが、台風後もぐずついた天気が多い、さて今日は何をするか?

雨模様なので、久々に趣味の部屋をかたずける気になった。取りあえず押し込んでいる物を取り出して・・・・・・

押入れから山ほど出て来る。元来かたずけが苦手な割に、趣味が多いから同じ物を何度も買っている。

会社では5S活動をやっていたが、家では性根は治らにずずさん・・・・・・

偉そうに教育していたので理屈は実についている。

1) 整理
ものを必要品、不急品及び不用品の3つに分けます。
そして、不急品を保管場所に移し、不要品を処分します。

(2)整頓
必要品の置き場・置き方のルールを決めます。

(3)清掃
(2)整頓で決めたルールに従って、必要なものがいつでも使える状態にします。

2 定着段階:「清潔」「躾(または習慣)」
改善の結果を定着させる段階。

「清潔」
定期点検や自主点検などにより、「整理」「整頓」「清掃」を維持し、職場の改善を継続します。

「躾(または習慣)」
従業員一人ひとりが「整理」「整頓」「清掃」及び「清潔」を常に意識し、主体的に取り組む仕組みをつくります。

等だった・・・・さてと必要品・不急品・不用品に分けようとしたが、ここでつまずく、どれもが懐かしい物ばかりで不用品はない。

それでも心を鬼にして、捨てたがあまりかたずかない、仕方がないので天井裏に物入れを作って・・・・・・

捨てる決心がつかない、不急品を押入れ部屋に押し込んだ・・・・・不急品は2年以内に使わない物とした。

勿論押入れ部屋の明細表を書いて、目立つ所に貼りつけた。多分2年後は90%以上の確率で不用品になるのだが・・・・