大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

春野菜の種蒔き

2015年03月14日 | 菜園&花壇
今朝早くに雨が降った、雨音を聞きながら2度寝したら、朝ドラが始まっていた。

カミさんは昨日から義姉が来ているので、姉妹の話が積もりに積もっているらしいのでお泊り

久々に朝飯を作ろうと、台所に立ったが・・・味噌汁の出汁が見当たらない。

あり合わせでと思ったが、それも面倒なので、昨日ゴルフ場からのお土産で、卵を貰ったのを思い出して

冷飯をチンして、特製の卵かけごはんですます。これがシンプルで実に美味い!

日が昇ると天気が良くなって、炬燵に入っているのも勿体ない天気なので、庭の手入れをする事にした。

庭の片隅を耕していると・・・・



ジャガイモや里芋が出て来た。



昨年ジャガイモのかけらを埋めていたら、芽が出て芋になる、皮でも大丈夫らしい



2月に蒔いたミズナも立派に育っている。



この一苗から沢山の苗が出来た。



意外と早いご帰還のカミさんが昼飯を作ってくれて、天気が良いので囲炉裏で食べた。

右端の小さなジャガイモは取れたて、ジャガイモの取れたては美味くないと言うが、結構おいしかった。



プラグトレーにチンゲン菜・便利菜・サニーレタスを蒔いた。

プラグトレーは少ししか土を使わないので、確実に発芽させるために、少し高価だが種まき専用土を使っている。

軽く詰めて同じ大きさのトレーで押し付ける、これを3度程繰り返して・・・押し方が弱いと、根のはりが弱くなる。



発芽率は高いので2粒程度で良いが、念のために3~4粒隅に蒔いて軽く周りをならして種を被せる。・・・種が重なると間引きが難しくなる。



昼過ぎに、テラス工房の拡張をする為に「オフコーポレション」から購入した治具が届いた。



早速開梱して・・・・・・遊んだ!

さて上手く使えるか?・・・・・乞うご期待下さい!