まだ雨が降らない朝、庭の仕事に追われていたが・・・
小雨がポツリ・ポツリと降り出した。今日は完全休養日によう!
昨夜カミさんが「栗が沢山あるので栗おこわが食べたいな~」とポツリ
一時して「前回作ってくれたおこわ美味しかったね」・・・・ウ~ン?
明日は雨の予報だし、たまには作ってみるかと、もち米を洗って、水に浸水させていた。
冷蔵庫を覗けば、最近異常に野菜が高いせいか?買い置きの茸が沢山あった。
冷凍庫には筍や鶏肉など具材になりのうなものが・・・・適当に集めると沢山!

ダシをしっかりと取り、砂糖・味醂・醤油で味を付けて、事前に炒めた具材と合わせて煮る。

炒めただし汁をザルでこし・・・

もち米に漬ける。

味が馴染むのに時間が掛かりそうなので、フライパンで痛めて・・・・

水分が少なくなって、蒸し器に入れる。カミさんの指摘で、蒸すと米が膨張して中部が盛り上がるので
くぼみを入れて置いた方がよいとの事だ。そうなのか~?

10分程蒸したら、試食して蒸しあがりをチェックし、具材を入れて・・・更に5分程蒸らす。

蒸しあがればすし桶に・・・

軽く混ぜれば・・・出来上がり

男の料理、全て適当なレシピ・・・当然作る度に同じ味には出来ずに、今回は今一の評価となった。
おまけに肝心な栗を入れ忘れた!
小雨がポツリ・ポツリと降り出した。今日は完全休養日によう!
昨夜カミさんが「栗が沢山あるので栗おこわが食べたいな~」とポツリ
一時して「前回作ってくれたおこわ美味しかったね」・・・・ウ~ン?
明日は雨の予報だし、たまには作ってみるかと、もち米を洗って、水に浸水させていた。
冷蔵庫を覗けば、最近異常に野菜が高いせいか?買い置きの茸が沢山あった。
冷凍庫には筍や鶏肉など具材になりのうなものが・・・・適当に集めると沢山!

ダシをしっかりと取り、砂糖・味醂・醤油で味を付けて、事前に炒めた具材と合わせて煮る。

炒めただし汁をザルでこし・・・

もち米に漬ける。

味が馴染むのに時間が掛かりそうなので、フライパンで痛めて・・・・

水分が少なくなって、蒸し器に入れる。カミさんの指摘で、蒸すと米が膨張して中部が盛り上がるので
くぼみを入れて置いた方がよいとの事だ。そうなのか~?

10分程蒸したら、試食して蒸しあがりをチェックし、具材を入れて・・・更に5分程蒸らす。

蒸しあがればすし桶に・・・

軽く混ぜれば・・・出来上がり

男の料理、全て適当なレシピ・・・当然作る度に同じ味には出来ずに、今回は今一の評価となった。

おまけに肝心な栗を入れ忘れた!
