大政・小政の気ままな日誌

キャンピングカー(小政号)の出番が減って覚書のブログになっています。ボケ防止の為に毎日継続することを目標にしています。

雪の皿倉登山

2017年01月25日 | 山歩き
昨年の今頃(20日)は北九州も雪が降ったので皿倉山へ登った。

今年は雪が少ないようだら、今回の雪を逃したら雪の皿倉山は登れないかもと?

粉雪が舞い散る河内堰堤の駐車場まで車で・・・・



4時から町内の会合があるので、最短ルートを登ります。



雪は積もってないが、今冬一番の冷え込みで霜柱が・・・・



歩き始めて10分程度の所で、杉の伐採をしています。間伐材と言うよりは立派成長した杉の木!



登山道の横に搬出道が出来ています。



薄暗かった登山道に陽が射すようになった。



雪が薄らと積もっていて、霜柱が一段と高くなった。



登山口から半分程度の所、雪が増えて・・・・



この辺まで登ると雪らしい雪になったが、昨年よりはかなり少ない。



色んな種類の椿が植えている椿園



寒さでしっかり蕾を閉じていますが、3月の初めには辺り一面で椿の花が楽しめます。



黙々と歩いてきたらビジターセンターまで来た、オバーペースで汗がビッショリなので、ここで汗ふきと重ね着の調整をする。



山頂に着いた、小倉南区の山々や平尾台・福智山が望めるが、粉雪が回る生憎の曇り空だ。



皿倉山頂622m1時間弱で登って来ました。体力が落ちたかな~!



眼下に洞海湾を望み、おにぎりをほおばってしばし眺望を満喫します。



寒さで雪が凍って、足元がアブ危ない・・・手すりにしがみつきながらの下山開始です。



「天空ドーム」・・・「恋人の聖地」に認定されたようですが、今の時期は寒くて訪れる人とていないでしょうが

夏の暑い時期に、真下に八幡の街をを望む夜景は最高かも知れませんね。私に縁遠いが恋人達にはお勧めです!



登山口近く、間もなく下山だが粉雪は治まらず。



何時もは「あじさいの湯」に浸かって帰るのだが、町内の会合があるので風呂の準備をして来てなかった。

ところが山頂で昼食をしている時にTELで延期だと言う。・・・随分といい加減な会合が多い!

自宅に戻って半身浴をしながら、本を読んでいたらのぼせて・・・・気を付けなければ、浴槽死など頂けない。



九州にも寒波が襲ってきた。

2017年01月23日 | ゴルフ
寒い日が続いている土曜日、今日はクラブの仲良しコンペが入っているが

朝から寒そうなので、行きたくないな~・・・前日のメールでは4名寒さでギブアップ

更に減ると困るだろうと、重ね着をして耳まで防寒出来る毛糸帽子しの重装備で・・・・

心配していた雨や雪は降ってないが・・・・寒い!

しかし意外や意外・・・スターして3ホール程で、陽が射して来て、急速に気温が上がったようだ。

寒い日が続く中、日頃の行いが良いせいか???18日と言い21日のゴルフが最高の天気だった。

途中から一枚脱いで又、一枚脱いで・・・最後はインナー一枚になった。

そのせいか肩の周りが良くなって、ナイスショットの連発かと言うと、そうではないのです。

力み過ぎてヒッカケ玉が出てしまうので、何事も適度が大切なのです!わかっちゃいるが・・・・

なやかんなで・・・天気が良いとスアーも気にならない、エンジョイゴルフ🏌️‍♀️

終わり頃には陽もかげり、寒くなったが風呂でしっかり温まり・・・楽しいゴルフでした。

いや今日は19番が待っていて、夕方再度集まっての新年会・・・趣味の同じメンバー楽しい飲み会でした。

翌日は案の定、完璧な二日酔い・・・・炬燵とストーブの中で、ボーっとテレビ子になった。

時折粉雪が舞い散る一日、明日の月曜日も雪の情報だがゴルフの予定が・・・多分駄目だろうな!

・・・・夜中に雪が降って、外は雪化粧だろうと思っていたが、意外な事に雪なぞは皆無だった。

だが携帯を見ると、福岡市に住む方からLINEが入っていて「風邪をひいて熱が出ています。」と連絡が入っていた。

テレビのニュースを見ても福岡市は雪化粧だった、築上郡に住む人からは雪化粧の情報が・・・・

丁度良かった、こんな寒い日にゴルフをしても楽しくないだろうから渡に船・・・「残念ですが中止にしましょ!」

そんなやり取りをしていると、粉雪が回って来て・・・・水槽は氷が張って、見る見る内に雪が積もっている。



金魚は大丈夫かな〜







あじさいの湯に散歩

2017年01月19日 | 平凡な日々の日記
雪は☃️溶けたが、無性に皿倉山へ登りたくなって準備をしていると

町内会長から☎️が入って、仕事を頼まれた。直ぐ終わるだろうと思ったが・・・

意外と厄介な仕事で11時になってしまった、今から登ると中途半端だな〜

昨日の疲れも残っているし、温泉♨️でも行こうかと・・・カミさんは予定が入っているので、帰りは湯冷めしてはと迎えを頼んで

大蔵〜河内遊歩道へ向かって歩き始めます。皿倉山の裾野を・・・



住宅地を抜けて、沢伝いに入る所に通行止めの看板



見ればダムサイトの工事👷‍♀️だから大丈夫だろうと・・・



上の道路から廃棄されたのか?それともゴミ置場から風で飛ばされたか?ゴミの山だ!



小鳥がさえずり、沢の流れ・・・自然豊かな遊歩道なのに、ゴミは似合わない。



幼い頃ここで泳いでいた、当時はデカイ岩で・・・ここから飛び込むのに勇気を振り絞っていたが・・・



今見れば小さな岩だ。数十年で山砂が堆積したのだろう、浅くて泳げもしない。



この橋は水路、今は使ってないが、その昔40年以上も前には、八幡製鉄の工業用水や飲用水が、河内貯水池から轟々と流れていた。



ここに石仏があった筈だが・・・何処へ行ったのか?



吊り橋を架け替えたのか?



この上のデッキ工事か👷‍♀️3月末までだから、桜🌸の季節に間に合うように工事をしているのだろう。



ここで引っ返すのは辛いので、ここを渡って



この橋はダムが一望出来る。



ダムの左に出る道があるが、強引に抜けたがここも封鎖されていた。



ここまで1時間弱、河内貯水池の裏手を歩いて行きます。



貯水池の最深部に向けて、ボート🚣の長いコースがあります。



南河内橋に近ずいた、メガネ👓の形だがメガネ橋はここの右手にある石橋だ。



川鵜だ!家族が居たのだけれど、何処へ・・・



ここは釣り禁止の立て看板があるが、釣り人が・・・ワカサギを釣っていた。小ぶりだが美味そう!



歩き始めて2時間弱で「あじさいの湯」が見えて来た。手頃な散歩コースだ🚶



1時を過ぎてお腹が空いていたが、先ずは温泉♨️湯で汗を流して💦



歩いたご褒美に美味しい〜生ビールを頂いて、昼寝(グッスリと40分)体が冷えたので、もう一度温泉♨️に浸かる。

帰りは送迎マイクロバス🚍で・・・湯冷めしないようにバス停へカミさんが迎えに来てくれた。

小旅行の気分が味わえて、気分転換に持ってこいですね。






重ね着のゴルフで好スコア、ゴルフの壺習得か?

2017年01月19日 | 平凡な日々の日記
朝冷え込みの寒い日、ご近所さんが「月に3回はゴルフをしたね!」と言うので

動きの速いだけが取り柄なので・・・早速セットしたが?

先週の予報では晴れで気温は高めだっが・・・雨の確立20~30%で曇りの予報となった。

止めようかとは思ったが、前日にTELが入って楽しみにしているようだ。

幸い寒いだけで、雨は降ってない・・・寒い日は薄い衣類を重ね着して、毛糸の帽子と重装備・・・

8時半の一番スタートと聞いていたが、前に2人組二組が入って3組目のスタート・・・寒い!

こんな寒い日に力んでは体を壊しそうだし、重ね着で体も思うように使えないし・・・

無理をせずに・・・お付き合い程度で楽しもうと・・・ティーオフです。

ボールに当たるかと不安だったが、ソコソコのショットが打て、ボギースタートになったが

2番パー4ではピン横50cmのベタピンについて、難しいラインだったので残念ながらパー

次も3mに・・・・何とその後、連続5ホールパーオンで6年ぶりかな・・・・・?

天気も曇りどころか晴れ間が覗いて、一枚一枚脱いで・・・じんわりと汗を掻きながら・・・

最高の天気で・・・久々の好スコアで、身軽になってついつい力んでOBを打ったが

80中盤は出るが、80前半の好ススアは、記憶に遠い・・・・何となくゴルフの壺を悟ったかも????

遅くなった健康診断

2017年01月17日 | 平凡な日々の日記
毎年10月に受診していた健康診断だが、ついつい面倒で・・・

3月末で期限切れになるので、やっと予約して今日の受診となった。

勤めていた頃は至れり尽くせりで、前日に準備して置けばなんとなったので

仕事に合わせて受診が出来たし、検査内容も言われるままにしていたが

通常のノーマルな検査では、気になる検査項目は除外されている。

父は胃がんで胃を全摘出したから、好きだったお酒もやめ、食が細かった。

最後は口頭腺癌を通告されて、手術も間に合わずに亡くなった。

同じ遺伝子だから気になる所だが、胃透視ものでした別途料金で事前申込がいる。

更に私は、健康診断で大腸のポリープが見つかり、カメラで切除した経験が あるから

大腸検査も必須となったが、この検査は検便で済むのだが、神経質な人は

胃カメラや大腸内視鏡での検査を毎年するそうだ。でも大腸内視鏡検査は大変なです!

腸内洗浄をする為に、塩水のような飲み物を何杯も何杯も飲んで・・・

腸内に内容物が無くなるまで、飲み続けて・・・ただただ飲み続け。

だからこんな検査は極力したくない、でも便秘の人には良いそうですよ

簡単健康診断だし、予約時間も10時半なので30分もすれば終了です。

15時間近く食べて なかったので、近くのイオンに寄って、 先ずは腹ごしらえです。

我が家に戻る頃に、雨が降り出して☔️皿倉山は雲に覆われて・・・・・霰が降り出した。

夕方の地元ニュースで、初冠雪(2度目かな〜)の便りが・・・山登りが恋しいな〜