こまわり君の伝記

住まいの専門店 コスモ住研です。お住まいの住環境に対する不便不満不快を解決する仕事をしています。

今日は偉大なるあの方の誕生日!

2007年06月25日 | コスモ住研の最新情報!
6月25日。月曜日。

今日は住宅デー

全国建設労働組合総連合が1978(昭和53)年に制定したものです。



なぜ今日は住宅デー??

当時、高度成長による住宅建設ブームで、量産の中で職人さんをめぐるトラブルがたくさんありました。

このため、町の大工さんや左官さんなど職人の腕と信用をPRする為に制定されました。



住宅デーの他に今日はスペインの建築家、アントニオ・ガウディの誕生日でもあります。



ウィキペディアより


ガウディはあの有名なサクラダ・ファミリアの設計を担当し、この建築に壮年から晩年に掛けて40年以上を費やしています。

その他の代表作品はカサ・ミラグエル公園などがあります!

彼の建築は曲線と細部の装飾を多用した、生物的な建築を得意としました。

設計段階で模型を重要視し、設計図は必要最小限のものしか描かなかったといいます。

設計図は役所に届ける必要最小限のものを描いたのみでした。

そのため彼の設計図は今、あまり残っておらず代わりに模型が多数残っています。



なぜガウディは他とは違う独創的な考えをもっているのだろうか…

それは5歳の時、リウマチに罹患したのが始まりだったといいます。

激しい痛みと闘いながら自由時間になると家の近所で自然を観察して過ごしていました。

こうした幼年期の自然との触れ合いが、自然の造形の観察と分析からデザインを導き出す彼の設計手法に影響を与えたと考えられています。





先週も世界遺産の話を取り上げましたがこのガウディの作品であるサクラダファミリアもすごいです!

写真では分かりにくい細かなところまで設計されているようです。

あー行ってみたいな…

曲線を表した建物が多いように感じましたが写真を見てるだけでも異次元の世界に吸い込まれそうな不思議な建築設計。

直接触れて雰囲気を感じ、もっとガウディの考えや気持ちを知ってみたいと色々調べてみて思いました。



*****************
編集 梅田佳奈<info@komawarikun.com>
有限会社コスモ住研
TEL0942-32-3651 FAX0942-32-3652
http://www.komawarikun.com
*****************





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする