

美味しい朝食をお腹いっぱいいただいて、
散歩がてらにホテルを出て、朝市でも見に行こうかと歩き出しました。

で、その道中にあった喫茶店 『りんりん』 です。
もう昨日から目が付けてありました。
どうしてかって?
モーニングサービスの看板があったからです。

この日は、まだコーヒーをいただいてなかったので、
コーヒーが飲みたくて…
って、しっかりモーニングセットもいただいています
この小皿で出された トマト・きゅうり・バナナ がとても美味しかった!
もちろんコーヒーもです

最後に、こぶ茶までサービスで出していただきました。
これでコーヒー代のみ 350円って驚きでしょ?
スキンヘッドのご主人と可愛らしいママとのご夫婦で
経営されてらっしゃるようで、急いで歩いてきたので
私が汗をかいていると、団扇を出してきて下さり、
観光客だと分かると、ガイドブックも持ってきてくださいました。

カウンター席6席とテーブル席が3卓のこじんまりとした店内ですが、
地元のご近所のお客さんが1人で来てらっしゃる方ばかりでした。
午前6時30分から10時30分までモーニングサービスがあります。
そこからとぼとぼ歩いて、陣屋前朝市にやって来ました!
以前とは違い、随分お店の数が減りましたね~
これもコロナの影響でしょうか?

そして、昨日と同じ 「中橋」 を渡って、

昨日は、もう店じまいの看板が出ていた
わらび餅屋 さんにやって来ました。
『いわきの早蕨 (さわらび) わらび餅』

この日は、ほぼオープンと同時にやって来たので
無事購入することができました。
1番有り難いのは、わらび粉使用なので冷蔵庫には
絶対入れずに常温保存で4日保つところです。
これなら旅の途中でも助かります

昨日も歩いたような気がしますが、
見たいお店があったので、またうろうろ…

お土産を買ったり、


『大のや醸造』

試飲の味噌汁があって、味を確かめることができます。
有り難いサービスです。

土曜日でしたが、観光客が出歩く前の
静かな路地散歩を楽しみました。

あっ、こんなところに屋根神様が祀ってあります。

とぼとぼ歩いて 「宮川朝市」 に到着!
こちらも出店の数が減ったように感じました

ここでも採れ立ての野菜などを購入して、

ホテルのチェックアウトの時間が近づいてきたので
「行神橋」 を渡ってホテルに戻りましょ

ホテルまでの帰り道もたくさんの路地があるので、
わざと通らなかった路地を通って小さな発見がいくつもありました
【りんりん】
岐阜県高山市天満町3丁目57
営業時間 : 6時30分~17時00分 年中無休
【いわきの早蕨 (さわらび) わらび餅】
岐阜県高山市上三之町111−2
営業時間 : 9時00分~15時30分
定休日 : 火曜日・木曜日
【住真商店】
岐阜県高山市上三之町8
営業時間 : 9時30分~17時
定休日 : 火曜 (12~2月は不定休)
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります

