ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

料理講習会に参加

2008年07月09日 | 今日のポチとタマ

ポチが久留米市の公報を見て「コレ、面白そうじゃない?」
「多国籍料理講習だって!

「・・(何が面白いのか分からん)、どうせ遠いんでしょ!」(タマ)

車で移動が当たり前の地域なので、各種講座や催し物の会場も
すごく不便なところにあったりする。 免許無しのタマは行けないのヨ!

「近くだよ!スポーツクラブの向かい」(ポチ)
チラッと横目で公報を覗くと、時間が夜の7時から9時である。

「夜だから無理!(夜出かけるのは億劫である・・)」(タマ)
「全然問題ないヨ!ボクの帰りは もっと遅いもん!」(ポチ)

と、しきりに勧めてくる! 自分が「多国籍料理」食べたいだけでしょうが!
「・・(もっと早く帰ってきて自分で参加したらどうなんだ!)」と
心の中でつぶやいたが・・

結局、申し込んで参加することになりました。

 

昨日はタイ料理の炒め物 「パッ・ペッ・カイ」を習いました。
ポチは今晩作ってもらえるのを楽しみにしています。
でも、ナンプラーが苦手なポチは、「ナンプラー入れないで」だって!
それじゃタイ料理らしく無いんじゃないの


20080709弁当

2008年07月09日 | ポチ弁当

今日も、おかず4種類(だけ)プラス梅干で強引に奇数!

 7月9日(水)お弁当

雑穀入りご飯&梅干、タケノコの煮物天ぷら、2色ピーマン味噌炒め
オムレツ(ブロッコリー、粉チーズ入り)、水ナスの漬物