ポチタマ夫婦日記

4年半の久留米での生活に別れをつげ、横浜に帰って来た二人ですが、「破れ鍋」に「ドジ豚」中年夫婦の生活は相変わらずに・・

意外と丈夫?

2008年05月12日 | メダカ!

去年の秋の卵から、何故か春になって「タニシ御殿(ベランダの大鉢)」
孵ったメダカちゃん!

2匹は「豪華マンション?(濾過器つき水槽)」の飼育ネットにお引越しして・・
後から見つけた2匹は、そのまま「御殿」暮らし!

「御殿」の2匹のメダカは、ほぼ同じ大きさで色は黒めですが、
濁り気味の水の中で元気に泳ぎ回っています。

「マンション」暮らしのメダカちゃんは大きさに随分差がついて
いつも大きいコが、小さいコを追い回しています。

広さから云えば御殿マンションの容量の何倍かあるし、設備(濾過器)は
整っていませんが2匹だけで悠々と暮らせてメダカにとっては快適なのかな?

マンションは親も入れれば22匹、しかも稚魚2匹は狭いネット暮らし!


都会(六本木?)の豪華マンションは、利便性はあっても、
田舎の広い敷地の家に比べたら、決して広いなんて言えない!
(こちらでは田んぼの中に「お城の様な造りの家」を見かけます)

田舎で、しかも狭いマンション暮らしのタマ! メダカが羨ましいヨ~ 


赤そら豆

2008年05月12日 | 主婦の気持ち!

スーパーの「地産野菜コーナー」で見つけた赤そら豆です。

私は始めて見ました。見本に鞘(サヤ)を開いたものが置いてあって
普通の「そら豆」に比べると、かなり小ぶりですが鞘の中はフワフワの
クッション状態で、お豆は小豆のような色をしています。

普通の「そら豆」のように塩茹でにしても良いし、これで豆御飯にすると
お赤飯のように御飯が染まる、とあったので試しに買ってみました。

昨日の夜は、とりあえず塩茹でしてみました。かなり小さいので
(写真のペットボトルのキャップと比べて下さいネ)

茹で時間の見当がつかずに、付きっ切りで途中箸でつまんで硬さをチェック!
なかなか美味しいお豆です。
せっせと皮を剥いて食べておりましたが、ポチを見るとそのまんま食しています!

「全然問題ないと言うので皮ごと食べてみましたが、大丈夫!
色から想像して「もしかしてポリフェノールいっぱい?」何て・・

ただ茹でたらお湯が何故か緑色になり鍋も染まっちゃいました。
茹でている間は、抹茶寒天に小豆が入っているような・・そんな感じでした。

お弁当に使ってみようと思いましたが、あまり豆を沢山入れると
どんな御飯の色になっちゃうのか不安で少し控えめにしてみたのですが
まあまあの出来だったかな

 

 


20080512弁当

2008年05月12日 | ポチ弁当

昨日ゲットした「赤そら豆」を御飯に炊き込みました。
日頃、「豆御飯が食べたいな~」と独り言を言っているポチ。
が、豆御飯は豆臭くて(当たり前か・・?)子供の頃から苦手なタマ!
「ボクも子供の頃は嫌いだったけど最近は食べたくなった」の
ポチを無視していましたが、
売り場に「御飯に炊き込むとお赤飯のようで美味しい!」と書いてあったのを
見つけて、赤そら豆御飯?に挑戦! どのぐらいの分量を入れたら良いか
全く分かりませんでしたが・・、何とかイメージ通りに炊き上がったゾ!

 5月12日(月)お弁当

赤そら豆ご飯、サバ塩焼き、ゆで玉子&マグマの塩、ネギ焼き浸し
アスパラガス胡麻和え、プチトマト


20080509弁当

2008年05月09日 | ポチ弁当

「赤貝のムキ身」

スーパーの鮮魚売り場で初めて見た時は、色が茶色っぽいので
てっきり味付けしてあるのかと思いました。
お店のヒトに聞いたら「生です!」と言われてビックリ!
「横浜鶴見の生麦市場」で殻つきの赤貝を買った事はありましたが・・
生のムキ身を売っているのは初めて見ました。「ムキ身になると こんな感じ

生ですが生食用では無い様で、「甘辛く煮て食べる」のが一般的らしい。
早速試してみると「結構イケる 」 貝からだしが出るので酒・醤油・砂糖
だけで味をつけています。
「甘辛なので弁当向け?」と思い今日 初登場! です。

 

 5月9日(金)お弁当

生姜ご飯&赤貝煮付け、ゴボウ天ぷら、小松菜とシメジのお浸し、
プチトマト、コーンのマヨ炒め


 

 


刻んでます!

2008年05月08日 | お気に入り

二人で出かけた焼き鳥屋さんのサラダが気に入ったポチ!
千切りしたキャベツがメインで、他の野菜の千切りと上にたっぷり
刻み海苔を載せてドレッシングがかかっている。

「ウチでも作れる?」(ポチ)  「ウン!」(タマ)

気の優しい(弱い)ポチ? 「・・して!」なんて言い方は絶対にしない!
時には非常に持って回った言い方をするので、気の短いタマは
逆にカッカとしてしまう!「・・(ハッキリ言えば良いじゃん)」


カリウムの値を減らす為、良~く洗ってキャベツやキュウリ・人参等
せっせと千切りにして作っています。
昨日、一昨日そして今晩も作る予定!

実は、気に入った食べ物を続けて食べる傾向があるポチ!
まあ、他の食べ物よりは健康的だし・・(勿論ドレッシングはノンオイル!)
食事の順番は、まず「トマト寒天」「サラダ」を食べてから他の「オカズ」ね!

今月は会社の検診がある! 今年からは所謂(いわゆる)「メタボ検診
あるので、頑張って減量しなくちゃネ!

タマも毎日せっせと野菜を刻むからネ~!


20080508弁当

2008年05月08日 | ポチ弁当

昨日は暑かった~! 
朝のうちは涼しく感じたので長袖を着て出かけたら
「暑いの暑くないのって・・暑いんだヨ~!」 と家に帰り着いたら
グタ~ッとしてしまいました。

 

 5月8日(木)お弁当

タンドリーチキン御飯(タンドリーチキン、松の実と小松菜ソテー)
粉ふき芋、プチトマト、インゲン


何型って?

2008年05月07日 | 疑問

昨日、連休最後の日は「久~っさしぶり!」に博多に出かけました。
ポチの夏用の洋服の買出しです!

ポチお気に入りの某ブランド(アメカジ・ミリタリー系)の店は
横浜にいた頃は、自宅から130円で行ける距離でした・(ポチは定期使えたし)
今では西鉄電車 で「天神」まで600円、そして100円バスも利用。
交通費も時間も掛かるので「まとめ買い」しなくちゃ・・。

しかし、ポチは迷い始めると決まらないのよネ!
やっと選んだパンツも、今度は裾上げの長さで悩むし、
シャツも「気に入ったなら買えば」とタマが背中を押してやらないと
「だって・だって・・勿体無いモン」とイジイジして・・。

「試着室」にポチがいる間、店の女の子に「御主人て何型ですか~?
と聞かれちゃいました。
「何型って血液型の事? (何を言いたいんだい?)」(タマ)

ポチはヒトに血液型を聞かれると「ボク クワガタ 」と答えるのヨ!
 嫌いなのに・・)



20080507弁当

2008年05月07日 | ポチ弁当

昨日買った「鶏照り焼きの切り落とし」を、お弁当に入れちゃいました・・。
「市販のおかず」なので遠慮して隠れ気味で~す!

 

 5月7日(水)お弁当

ご飯&枝豆と高菜炒め、鮭胡麻醤油風味焼き、ミョウガ天ぷら
たたきゴボウサラダ、鶏照り焼きの切り落とし


20080502弁当

2008年05月02日 | ポチ弁当

「オッ!今日は野菜ばかりで精進弁当?」
と思ったら、カボチャサラダにベーコンが・・「しまった

写真には ありませんが保冷剤代わりに冷凍した蒟蒻ゼリーが
入っています! 今日も久留米は暑くなりそうです。

 

 5月2日(金)お弁当

人参かき揚げご飯、カボチャサラダ、レタス、プチトマト、キュウリマリネ
煮物(高野豆腐、シメジ)