コキノコゴミムシ。
キノコムシを思わせる二対の黄色紋。
エサもキノコらしいんだけど、何か、関連があるのかなぁ?
上翅は目立つ条溝があります。
つぶらな瞳に、大アゴがやけに突き出ていて、ユーモラスな顔ですね(笑)
①上翅に二対の黄色紋があり、多数の条溝がある
②大アゴは前に突き出る
③腹端は上翅からはみ出る
分類:コウチュウ目オサムシ科ゴモクムシ亜科
体長:9~10.5mm
分布:本州、四国、九州
垂直分布?
成虫の見られる時期:5~10月
成虫で冬越し
エサ:成虫・幼虫・・・キノコ、樹液
その他:体色は黒色で、上翅は多数の条溝があり、二対の黄色紋がある。
(キノコゴミムシでは、条溝はない。ヒメキノコゴミムシ(まれ)では上翅後部の波形斑紋は細い。)
大アゴは前に大きく突き出す。
腹の先は、上翅からはみ出る。
夜行性で、灯りに来ることがある。
キノコゴミムシと一緒に見られることもある。
九州原産で、東日本では珍しいらしい。
参考:虫ナビ
日本列島の甲虫全種目録(2021年)
自然観察雑記帳
明石・神戸の虫 ときどきプランクトン
フォト蔵
とある虫屋のむし写し
昆虫エクスプローラ
キノコムシを思わせる二対の黄色紋。
エサもキノコらしいんだけど、何か、関連があるのかなぁ?
上翅は目立つ条溝があります。
つぶらな瞳に、大アゴがやけに突き出ていて、ユーモラスな顔ですね(笑)
①上翅に二対の黄色紋があり、多数の条溝がある
②大アゴは前に突き出る
③腹端は上翅からはみ出る
分類:コウチュウ目オサムシ科ゴモクムシ亜科
体長:9~10.5mm
分布:本州、四国、九州
垂直分布?
成虫の見られる時期:5~10月
成虫で冬越し
エサ:成虫・幼虫・・・キノコ、樹液
その他:体色は黒色で、上翅は多数の条溝があり、二対の黄色紋がある。
(キノコゴミムシでは、条溝はない。ヒメキノコゴミムシ(まれ)では上翅後部の波形斑紋は細い。)
大アゴは前に大きく突き出す。
腹の先は、上翅からはみ出る。
夜行性で、灯りに来ることがある。
キノコゴミムシと一緒に見られることもある。
九州原産で、東日本では珍しいらしい。
参考:虫ナビ
日本列島の甲虫全種目録(2021年)
自然観察雑記帳
明石・神戸の虫 ときどきプランクトン
フォト蔵
とある虫屋のむし写し
昆虫エクスプローラ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます