ネギオオアラメハムシ。
体は暗いオリーブ色で、前翅に黒色の隆起線があります。
良く似た種に、アザミオオハムシがいます。
ネットでも詳細な情報は得られませんでしたが、アザミオオハムシは一般的に色がもう少し明るく、前翅の隆起線も黒色ではないようです。
ただ、姿が酷似している上に情報が少ないので、両者が混同されている可能性も大きいと思います。
又、今回、食草には居ませんでしたので、同定には自信ありません。
分類:コウチュウ目ハムシ科ヒゲナガハムシ亜科
体長:11~12.2mm
分布:北海道、本州
丘陵~山地
成虫の見られる時期:5~8月
成虫で冬越し?
エサ:ネギ、ノビル、ニンニク、ギョウジャニンニク、ニラなどネギ類の葉
その他:体は暗いオリーブ色で、前翅に黒色の隆起線がある。
アザミオオハムシに酷似する。
♀は腹が大きくなり、上翅から腹がはるかにはみ出す。
道端や畑、草地で見られる。
局地的で数も少ないが、ネギを栽培している畑では大発生することがあるらしい。
ネット上では、2019年に「最近増えてきた」旨の記事が複数確認できる。
幼虫は黒色で、背中にトゲ状突起があり、黄色い毛が生える。
主に夜行性?
参考:ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)
東京昆虫館
長坂蛾庭
信州のハムシ
むしとり。
むしとり。
INSECTS & NATURE
kazuたかしの気まぐれ日記
害虫駆除と対策 なんでも大百科
農業の専門店こいけや
体は暗いオリーブ色で、前翅に黒色の隆起線があります。
良く似た種に、アザミオオハムシがいます。
ネットでも詳細な情報は得られませんでしたが、アザミオオハムシは一般的に色がもう少し明るく、前翅の隆起線も黒色ではないようです。
ただ、姿が酷似している上に情報が少ないので、両者が混同されている可能性も大きいと思います。
又、今回、食草には居ませんでしたので、同定には自信ありません。
分類:コウチュウ目ハムシ科ヒゲナガハムシ亜科
体長:11~12.2mm
分布:北海道、本州
丘陵~山地
成虫の見られる時期:5~8月
成虫で冬越し?
エサ:ネギ、ノビル、ニンニク、ギョウジャニンニク、ニラなどネギ類の葉
その他:体は暗いオリーブ色で、前翅に黒色の隆起線がある。
アザミオオハムシに酷似する。
♀は腹が大きくなり、上翅から腹がはるかにはみ出す。
道端や畑、草地で見られる。
局地的で数も少ないが、ネギを栽培している畑では大発生することがあるらしい。
ネット上では、2019年に「最近増えてきた」旨の記事が複数確認できる。
幼虫は黒色で、背中にトゲ状突起があり、黄色い毛が生える。
主に夜行性?
参考:ポケット図鑑日本の昆虫1400②(文一総合出版)
東京昆虫館
長坂蛾庭
信州のハムシ
むしとり。
むしとり。
INSECTS & NATURE
kazuたかしの気まぐれ日記
害虫駆除と対策 なんでも大百科
農業の専門店こいけや
ネギの産地では大量発生が問題になったりするようですが。
普通は被害は微々たるものだと思いますよ。