![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/dc/f35098e5f1acf73755c997d27e74dc43.jpg)
Jフックが折れてしまったスキマーですが、スキマーシリーズは緩み止めナットを固定していないので+ドライバーで回しても外れません・・・
ハッチから手を入れてナットを押さえることが出来れば良いのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/31/27e11014d475689719b6383bbb2638d5.jpg)
もう、サンダーでビス頭を飛ばすすかありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/0e50adbff0b32c2126a49b839f8b962f.jpg)
ガリガリ削っていくと結構熱を持つのでABSが溶けてしまいますので冷やしながら削ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/92/3ac91ce9cc5b873ce97dc741e2880362.jpg)
削っては冷やし、削っては冷やし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/30881a7be24abdd19992f7fdf2d60809.jpg)
もう少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e1/58ac604aa5224d651481a7097cc36bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c7/ae0c9206a0b203ee71a7189cd7d07a59.jpg)
約30分もかかってしましました
![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7b/21d02ae71a56434a0de9cb36fbc565c2.jpg)
慎重に作業していたのですが本体を軽く削ってもうた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/e10bd8fc5c22adf26825c2e5c12acdb2.jpg)
耐水ペーパーで削って、最後にコンパウンドで磨けば元通りに
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/bc4b8abf396c027d8f4a6d00b500963d.jpg)
リベットで止めれば完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/0d42d836ebb21407c86d7dec00b7f28c.jpg)
結構時間がかかってしまったので、めんどくさい場合は折れたJフックはそのままで近くにJフックを追加した方が良いかもしれませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます