中古艇として入ってきたダッキーでしたが、センターフロアーがエアー漏れしていたので修理してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/27/316e01463b3472fe89fb057c39641215.jpg)
変なところに穴が開いておりました・・・
そのままリペアシートを貼っても駄目そうなので、接着剤を盛ってからリペアすることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/1f134950eca3dadb027c1035c88f8774.jpg)
乾いて硬くなるタイプの接着剤ではなく柔らかいタイプを使うのですが、リペアシートを張るタイミングは完全に乾ききる前に貼り付けてあげると、今回のように溝があっても綺麗に埋めてくれるはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/61/4ff93b153f8c0c4e70f1e747f3f54bf9.jpg)
クランプでしっかり圧着してあげれば失敗しないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/9b5199eb574efe487499c03ed75fbec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/01ae2e2670ff5fcfaf84944d9a18ef92.jpg)
空気を入れて1日放置で問題が無ければ大丈夫かな
![にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ](https://blog.ap.teacup.com//outdoor.blogmura.com/canoe/img/canoe88_31.gif)
にほんブログ村
Kayak kono-tori
〒660-0815
兵庫県尼崎市杭瀬北新町4丁目4-14 サンワハイム 1F
06-6415-8486
E-Mail kayak@kono-tori.com
HP http://www.kono-tori.com
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/27/316e01463b3472fe89fb057c39641215.jpg)
変なところに穴が開いておりました・・・
そのままリペアシートを貼っても駄目そうなので、接着剤を盛ってからリペアすることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5d/1f134950eca3dadb027c1035c88f8774.jpg)
乾いて硬くなるタイプの接着剤ではなく柔らかいタイプを使うのですが、リペアシートを張るタイミングは完全に乾ききる前に貼り付けてあげると、今回のように溝があっても綺麗に埋めてくれるはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/61/4ff93b153f8c0c4e70f1e747f3f54bf9.jpg)
クランプでしっかり圧着してあげれば失敗しないと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ad/9b5199eb574efe487499c03ed75fbec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f6/01ae2e2670ff5fcfaf84944d9a18ef92.jpg)
空気を入れて1日放置で問題が無ければ大丈夫かな
![にほんブログ村 アウトドアブログ カヌー・カヤックへ](https://blog.ap.teacup.com//outdoor.blogmura.com/canoe/img/canoe88_31.gif)
にほんブログ村
Kayak kono-tori
〒660-0815
兵庫県尼崎市杭瀬北新町4丁目4-14 サンワハイム 1F
06-6415-8486
E-Mail kayak@kono-tori.com
HP http://www.kono-tori.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます