野付湾はほぼ全面凍っています。
おばんです。小太郎でごじゃります。
★ ホオジロガモと流氷 ★
毎日、湾内でできた氷の一部が流氷になり流出して行きます。
流氷ができると集まってくるカモがいます。ホオジロガモはその代表格。
待ってましたと流氷の隙間、海開面に集まってきます。
氷の下にはチカやワカサギなどの小魚が集まり、砂地の中にはアサリが棲息して
います。波の無い水面は彼らには助けになります。
野付湾はほぼ全面凍っています。
おばんです。小太郎でごじゃります。
★ ホオジロガモと流氷 ★
毎日、湾内でできた氷の一部が流氷になり流出して行きます。
流氷ができると集まってくるカモがいます。ホオジロガモはその代表格。
待ってましたと流氷の隙間、海開面に集まってきます。
氷の下にはチカやワカサギなどの小魚が集まり、砂地の中にはアサリが棲息して
います。波の無い水面は彼らには助けになります。
吹雪の中、ツメナガホオジロの群れをようやく見つけた。
おばんです。小太郎でごじゃります。
★ 越冬、ツメナガホオジロ ★
毎年、海面水位が上がるせいで、半島の地形がどんどん変化する。
」砂石利が打ち上げられ、ハマニンニクの草地が消えていく。大好きな実が
無くなり、ユキホオジロやツメナガホオジロは分散。
アマモがよく打ち上げられる砂浜に居つく。それを探さないといけない。
アマモの実は菜種の実くらいで、波をよく被る砂浜に落ちている。
彼らはそれを探し、やって来る。アサリやホッキカイの殻が散らばる場所に
今季は集まっている。