Goo blogでもブルービー(ルリモンハナバチ)の記事を見かけるようになりました。
福岡や高知、熊本ではブンブンと羽ばたいているようです。
当地でも毎年お盆頃からやって来ます。
少し早いかな思いましたが、近くの山に行ってみました。
ツクツクボウシの鳴き声を聞くことが多く、チイチイゼミやアブラゼミの鳴き声も聞こえますが、平地ではうるさいクマゼミの鳴き声は聞こえて来ません。
去年は刈り取られていたのか見当たらなかった絶滅危惧種のヒゴダイが6本ニョキニョキと伸びていました。
ヒゴダイの花の蜜が好きなのか、この花を目印として待っていると必ずやって来ます。
しばらく飛んでこないか待ちましたがやはりちと、早かったようです。
また、幸せを呼ぶ青い蜂を探しに行ってみます。
一部の写真はトリミングしています。
平地で咲いているルリタマアザミに似ている絶滅危惧種のヒゴダイ
花が開くとブルービーがやって来ます。
オミナエシにもよく飛んで来るので、目を凝らしました。
サギソウが咲いていました。
アオメアブ
アブラゼミ
シオカラトンボ
バッタ
カメラ レンズ:Nikon D5 70-300㎜(f/4.5-5.6) 現像:DxOPhotoLab&Photoshop
一昨年の8月15日に撮影したものです。
この位咲いたら蜂を惹き寄せるのでしょうか? また行ってみます。
綺麗なブルーしてるんですね。いつもの蜂より涼しそうに感じちゃいます。
やはり夏はブルーとかホワイトがいいですね~。
某お寺の庭にサギ草がたくさん咲いているという情報がありますが
暑さに恐れをなして、行けずにいます。
毎日暑い日が続きますね。
こんな時は、家で冷房効かせてabemaに限ります。
どちらか言うと、アウトドアー派なんですよ。
汗をかきながら釣りしたりキャンプするのが好いです。
ブルービーは都会では見る事は難しいようです。
自然環境に依るところが多いようです。
サギソウは涼しさを感じますね。
写されたら見せて下さい。
いいですね~
お母さんは、大変でしたねェ~ッ!(◎_◎;)
高齢になると、ちょっとしたことで骨折
を起こします。
家内の母も、介護施設に行った際、
ベッドから落ちて大腿骨を骨折したこと
がありました。
ホントに気を付けなければなりません。
ブルービーですが、私もじっと待ってい
るのですが、こちらには現れません。
きっと、お気に入りの植物がないからか
も知れませんッ!
私は、別の昆虫を探してみます。
1,8,11枚目にベリーグッド!です。
では、また。(^O^)/
白のサギソウと青い蜜蜂、涼しそうでしょう。
山の谷間に風が吹くと少し涼しかったです。
近くですからまた行き、今度は幸せをもらいたいです(^^)。
コメントいただきありがとうございました。
丈夫だと思っていたのですが、ちょっとしたことで骨折してしまうのですね。
お母上も大変だったのですね。
帰ったら、注意して行きたいです。
御地にもブルービーやって来るのでしたかね。
オミナエシによくやって来ますが、場所を選ぶようです。
別の昆虫の写真、また見せて下さい。
1,8,11枚目にベリーグッド!ありがとうございます。
ヒゴタイが残っていました
少し早かったようですが、楽しみです
サギソウは気が付きませんでした
草刈りはいいのですが、希少種まで刈ったら困りますよね。
ヒゴダイニョキニョキ良い感じです。
来週には咲いていそうです。
目印になり待っていれば?
撮らぬ青い蜂の皮算用?(^^)。