2.11集会案内(主に教会関連)~信教の自由を守る日
はじめに:なぜ私たちは「建国記念の日」に集会を開いているのでしょうか。
Q 2月11日が「建国記念の日」とされていますが、どういうことですか ?
A もともとは、明治政府が2月11日を「紀元節」として祝日に定めたことから来ています。これは今から2600年以上前に、神武天皇が最初に天皇に即位した日ということですが、歴史的な根拠は全くありません。天皇を中心とした 国家支配の正当性を内外に誇示するために明治政府が制定したもので、1948年7月には、民主国家として生まれ変わった戦後の日本にふさわしくないものとして廃止されました。しかし1967年、佐藤栄作内閣がこの日を再び「建国記念の日」として復活させたのです。
Q なぜこの「建国記念の日」に反対するのですか ?
A 現在の日本国憲法は国民主権を宣言しています。私たちの国は私たち国民全員のものであり、旧憲法が謳ったような、天皇が主権者であって国民はそしの下で生かしてもらっているというような国ではもはやありません。ですから、上で述べたような、天皇中心主義を復興させるような日を「建国記念の日」に定めることは、信教・思想・報道の自由を著しく損ねる恐れがあるのです。
日本という国が天皇を仰ぐ単一民族からなっているように思うのも間違いです。今の日本国民の中には、もともと天皇とは何の関係もないのに、天皇の名の下に苦しめられた経験を持つアイヌや沖縄の人々も存在していることを忘れてはなりません。天皇中心の国家体制が犯した過ちについて歴史から学ぶなら、 現在の「日本国」誕生の日は、人権・平和・民主主義をうたう日本国憲法施行日である「憲法記念日」こそふさわしいと考えます。
Q 「靖国神社問題」とは何ですか ?
A 明治政府が、天皇とその国家のために戦って死んだ者を祭るために建てたのが靖国神社です。これによって国家は宗教的権威を持つことになり、第二次大戦でも、靖国神社の祭司である天皇を神として拝礼することがアジアの人々にも強要されました。
しかし、これは過去の問題ではありません、戦争放棄をうたった平和憲法改悪の動きや有事立法が制定された今、自衛隊員が海外に派兵され戦死した際に、再び「英霊」として靖国神社に祭られる可能性が出てきました。戦死者を貴ぶことを考える前に、戦死者を出さないため、私たちは自衛隊派兵と共に 信教の自由と政教分離の原則に反する靖国神社国営化や閣僚の公式参拝に強く反対していかなければなりません。
( 引用元 2.11 信教・思想・報道の自由を守る宮城県民集会 http://xn--pckuay0l6a7c1910dfvzb.com/?p=14208 )
http://xn--pckuay0l6a7c1910dfvzb.com/?p=14208より転載
2月11日「信教の自由」関連集会情報
日本の宗教者やキリスト教会は、毎年2月11日(建国記念日)前後に、日本国憲法が保障する「信教の自由」を考える機会として、関連集会などを催している。今年は改憲が本格的に議論される中、注目が集まっている。
以下は、2月6日号「信教の自由」特集、2月12日号情報クリップから集会情報を日時順(一部割愛)に掲載します。
※内容は掲載時のものです。詳細や問い合わせは各主催者・担当者にお願いします。
★ ★ ★
【北海道】旭川2・11平和集会 (同実行委員会主催)2月10日午後6時30分〜。旭川市の日基教団・旭川六条教会で。「不屈の民」金井創(日基教団・佐敷教会牧師)。TEL0166-33-9522
【北海道】信教の自由を守る2・11札幌集会(札幌キリスト教連合会信教の自由を守る委員会主催)2月11日午後1時15分〜。札幌市の日本基督教団札幌北光教会で。金井創。
【北海道】2017年第35回信教の自由を守る函館・道南キリスト者集会(同主催)2月11日午後1時30分〜。函館市のカトリック宮前町教会で。「しかし、神の言(ことば)はつながれてはいない―小さな群れの受難と福音」中井純子(フェリス女学院・聖心女子大学講師)。
【栃木】2・11信教の自由を守る栃木集会(同社会委員会主催)2月11日午前10時30分〜。宇都宮市のバプ連盟・宇都宮キリスト教会で。「キリストが主だから〜〈信仰告白の事態〉と日本の教会〜」朝岡勝(同盟基督・徳丸町キリスト教会牧師)。TEL028-622-1043(渡部)
【東京】憲法とわたしたち連続講座その48「改めて憲法に習熟しよう」(同実行委員会)2月11日午後2時〜。国立市の国立市公民館で。西川重則。500円。TEL042-574-9210
【東京】第51回なくせ! 建国記念の日すな! 靖国国営化2・11東京集会(同実行委員会主催)2月11日午後2時〜。千代田区の韓国YMCAで。「信じたように生きるー次世代とともにー」大嶋重徳(キリスト者学生会総主事) 。800円(高校生以下無料)。
【東京】 第25回 関東三地区2・11集会 (同主催)2月11日午前10時30分〜。世田谷区のキリスト教朝顔教会で。「《非戦》と平和形成−キリスト教信仰と社会科学の間で−」長谷部弘(東北大学教授)。TEL0424-71-2448
【東京】特別講演会(日本ホーリネス教団歴史編纂委員会、福音による和解委員会共催)2月13日午後4時15分〜。 東村山市の同教団本部で。関田寛雄(青山学院大学名誉教授)。TEL049-296-46685 【東京】日本キリスト教連合会 定例講演会(同主催)2月14日午後6時30分〜。新宿区の聖バルナバ教会で。稲垣久和師(東京基督教大学教授)。TEL03-5228-3171
【愛知】2・11「建国記念の日」反対 第51回名古屋キリスト者集会 自分自身をありのままに生きるとはー「支配/被支配」の暴力的関係を越えてー(中部キリスト教靖国神社問題連絡会議主催)2月11日午後1時〜。名古屋市の日基教団・名古屋教会で。「現代における宗教の意義を問う−マイケル・ジャクソンの宗教性を巡って」安冨歩(東京大学教授)。TEL052-411-8024(岩本)。
【愛知】信教の自由を守る集い(「信教の自由」東海福音主義者の会主催)2月11日午後1時30分〜。名古屋市の在日大韓・名古屋教会で。鷹巣直美(「憲法9条にノーベル賞を」実行委員会共同代表)。入場無料。席上献金あり。TEL052-794-4034
【愛知】2・11「信教の自由を守る日」集会(日本キリスト改革派中部中会「世と教会に関する委員会」主催)2月11日午後1時30分〜。名古屋市の八事教会で。「この国で生きること、抗うこと」田中伸尚(ノンフィクション作家)。TEL052-751-8360
【大阪】2017年「2・11信教の自由を守る日」の集会(日本バプテスト連盟関西地方教会連合社会委員会)2月11日午後1時30分〜。大阪市の日本バプテスト大阪教会で。「平和をつくり出す」金丸英子(西南学院大学神学部教授)。TEL072-773-0680(内田)
【大阪】2017年2・11信仰の自由を守る集会(信仰の自由ネットワーク主催)2月11日午後3時〜。大阪市のVIP北浜スクウェアで。「そもそも日本に真の『信仰』の自由はあるのか?」有志発表者。Mail stakiura(@)nifty.com
【石川】「平和を考える学習会」(日本キリスト改革派金沢教会主催)2月12日午後2時〜。金沢市の同教会で。「冬の時代に単独者/隣人たり得るか」田中伸尚。TEL076-267-8113
【兵庫】2・11集会(日本キリスト改革派西部中会 世と教会に関する委員会主催)2月11日午前10時〜。神戸市の神港教会で。野寺博文(同盟基督・赤羽聖書教会牧師)。TEL06-6330-5530(清水)。
【兵庫・東京】2・11信教の自由セミナー(日本同盟基督教団「教会と国家」委員会主催)2月11日午前10時30分〜。▽神戸市のバイブルハウスで。青木有加(弁護士)。TEL090-6191-1761▽中野区の中野教会で。「〜改憲後の日本を見据えて〜平和をつくる者として−戦争被害者・加害者。ふたつの視点で今を見る−」安海和宣。TEL090-8560-4557
【福岡】日本バプテスト連盟北九州地方連合2・11信教の自由を守る日集会(同主催)2月11日午後1時〜。北九州市の日本バプテストシオン山教会で。「『永遠なる神』と『死すべき人間』−浸礼(しずめ)のバプテスト」大西晴樹(明治学院大学教授)。TEL093-561-0772。
********************:
<関連集会>
東京
◆http://www.labornetjp.org/EventItem/1485486524735ylaur
日本国憲法施行70年!いま求められる歴史認識 ―憲法が生きる社会を切り拓く―日米軍事同盟、軍学共同、教育介入、「慰安婦」問題と吉見裁判日本橋公会堂4階ホール(地下鉄水天宮前駅、人形町駅、茅場町駅13時半講演: 川村俊夫(憲法会議代表幹事)
主催:「建国記念の日」に反対し思想・信教の自由を守る連絡会
◆http://blogs.yahoo.co.jp/constimasahikos/34569297.html
第51回「建国記念の日」を考えるつどい 刑訴法・盗聴法の改悪と共謀罪ー国会提出の企てが意味するものー
文京区民センター 2B(地下鉄 春日駅、後楽園駅下車)/13:30〜16:30
講演:米倉洋子氏(弁護士、日本民主法律家協会事務局長)
◆https://twitter.com/rantyo3141/status/813407090723069952
天皇制はいらない!「代替わり」を問う 2.11 反「紀元節」行動
日本キリスト教会館(地下鉄・早稲田駅)/13:00集合、13:30デモ出発、15:00〜討論集会)
埼玉
https://twitter.com/ishikawayuichir/status/827561642107867138?ref_src=twsrc%5Etfw
信仰者として歩むために、共に祈ろう、共に学ぼう 講師:石川裕一郎(聖学院大学教授)
日時:2017年2月11日(土)15:30~ 会場:日本バプテスト浦和教会(さいたま市)
主催:日本バプテスト連盟・北関東地方連合社会委員会「2.11集会」北関東地方連合社会委員会
京都
mo.com/c/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9F%BA%E7%9D%A3%E6%95%99%E5%9B%A3%E3%80%80%E6%B4%9B%E9%99%BD%E6%95%99%E4%BC%9A/DIDX_DKE,3735050/access/)
第38回目「紀元節(建国記念の日)」を考える2・11京都集会 講師:池田浩士さん(京都大学名誉教授)
午後2時~日本キリスト教団 洛陽教会・地下ホール(神宮丸太町 寺町通丸太町上る東側 http://www.its-
共催:日本キリスト教団京都教区「教会と社会」特設委員会 京都「天皇制を問う」講座実行委員会 反戦・反貧困・反差別共同行動
滋賀
http://nonukesiga.exblog.jp/23826948/
2月11日 午後2時~4時 解放県民センター4階大ホール(JR膳所駅より1㎞)
島薗 進さんが語る日本会議と安倍政権-それをささえているもの-
大坂
第51回「建国記念の日」不承認2.11大阪府民のつどい
記念講演 日本国憲法誕生史・再論~九条に関わる新事実から~古関 彰一さん(和光学園理事長・憲政史)
日時:2017年2月11日(土・休)午後1時30分開会(1時開場)
会場:大阪府教育会館たかつガーデン8階 近鉄「大阪上本町」駅から徒歩3分/地下鉄「谷町九丁目」駅地下鉄
主催:「建国記念の日」反対大阪連絡会議