ストレッチと筋トレ等で、脊柱管狭窄症を克服中.

高齢の私が、自主トレーニングで
ゴムマリの様に弾む動きを求めて進化の途中

自主トレと確かな手ごたえ

2019-06-21 22:12:18 | 日記
演説会の誘いを受けた車の中で移った様だ。
平熱だが痰がらみの咳が出て喉も痛い、ガラガラ声に成った。
左足の足首にも、痛みが出た。  気だるい状態が4日も続いた。
4日目の夜は、早く寝て8時間以上の睡眠を取った。
すると、風邪気味の不快な気分は消えて、足首の痛みも減少した。
咳が出て喉も痛いが、体調は良い感じなので、5日振りに自主トレを再開した。
自主トレの途中で、喉に激痛が走り治まらない。
持参していたルイボスティーを飲んでみた、すると痛みが消えた。
荒れた喉の表面が干からびていたのだと、思われる。
1日目、筋トレやストレッチは余裕で消化できた。  普段より楽に出来た。
2日目、筋肉を強く使うトレーニングは、今日は苦しかった。
腹筋に筋肉痛が出た・・・5日振りは、空きすぎの感じがする。
柔軟性は確かに増している。

    

後ろへ反りかえる動きは、写真の器具も利用している。
これだと、脊椎全体の調整が出来る。

毎朝出ている腰椎の痛みは
出ていたのか、忘れている日がある。
後ろへ反りかえる動きは、功を奏している。
方向性に、手ごたえを感じて来た。
脊柱管狭窄症は一段と改善して来た。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿