ストレッチと筋トレ等で、脊柱管狭窄症を克服中.

高齢の私が、自主トレーニングで
ゴムマリの様に弾む動きを求めて進化の途中

(7)片足ジャンプ、自主トレプログラム・・自主トレ効果

2019-02-21 23:43:20 | 日記

自主トレによって腰の痛みも、足の運びも、回復して来ている。

自主トレプログラムを工夫しながら、腰椎の回復を目指してやっている。

腰に悪影響が有るのではと、思われる運動が以外に効果があったり

良かれと思って、やってきた運動が腰には悪かったりしている。

翌朝、起きた時に、その影響が表れるので判断しやすい。

腰に悪い運動は量を半分に減らしたが、それでもまだ悪影響が有る様で

調整している、省けない大切な運動でもあるので。

 

     

(7)片足のジャンプ、自主トレプログラム。

片足ジャンプを左、右、50回ずつやって1回

それを5回繰り返して1セットで休憩、それを3セット

この運動中は、腹筋にもかなりの力が入る

腹筋にも効果がありそうだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿