兎の狛犬があると知り、昨年に参拝致しました。まったくの時季外れの内容です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1e/980f4b758a52a76029b70817f0a29231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5d/c03209af063e834f925d80f46910b178.jpg)
狛犬ではなく「福うさぎ」と彫られていました。
平成17年建立です。
境内には石仏や板碑も祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9e/bbfd59a84fafd85de767e502cf268b58.jpg)
大黒天の石塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/b511efa633631ea2e3ce6e7a5b9390f8.jpg)
板碑
約3、5メートル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/69/f2ce6b60c28aec52e3f7093d3ea55051.jpg)
脇には阿弥陀如来と阿弥陀三尊の板碑があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/ac078e4fdbfab92f07cf7b6883a98195.jpg)
福正寺は四季折々の花が楽しめそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/1e/980f4b758a52a76029b70817f0a29231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5d/c03209af063e834f925d80f46910b178.jpg)
狛犬ではなく「福うさぎ」と彫られていました。
平成17年建立です。
境内には石仏や板碑も祀られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9e/bbfd59a84fafd85de767e502cf268b58.jpg)
大黒天の石塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/b511efa633631ea2e3ce6e7a5b9390f8.jpg)
板碑
約3、5メートル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/69/f2ce6b60c28aec52e3f7093d3ea55051.jpg)
脇には阿弥陀如来と阿弥陀三尊の板碑があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/ac078e4fdbfab92f07cf7b6883a98195.jpg)
福正寺は四季折々の花が楽しめそうです。