ヒロの残日録 

日残リテ昏ルルニ未ダ遠シ

上流老人と下流老人の境界線

2016年05月02日 | 日記
    【週刊ポスト記事】 
「下流老人」は、どこかで自分と関係ない存在と思いたい。
調査によって高齢者格差、いわゆる上流老人と下流老人の境界線が
わかってきました。

■60代の34.5%が下流老人になった
■上流は金融商品を買い、下流は宝くじを買う
■超下流の71%が定期預金なし
■超上流の3割が家を貸し、下流の2割が家を借りる
■超下流の19%が40代で大病

しかし、上流でも不幸と、下流でも幸福と感じている人もいます。
その理由は健康や家族、夫婦関係にあるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログへの訪問ありがとうございます

ブログへの訪問ありがとうございます