9/15, 9:00am, 晴れ
3連休最終日も、秋晴れで稲刈り日和です。
いつもの高台からの眺めは、稲刈りが終わった、秋の風情に変わっています。

朝の仕事は、乾燥した籾の水分量測定です。

目標の水分量に調整されいる事を確認したので、直ぐに籾摺りを始めました。

籾ガラの山が高くなり、ミニ秋富士です。

12:00pm; 籾摺りと並行して、実家の田では、最後の稲刈りが行われました。


2:00pm; 昼食後、自分の田の稲刈りが始まりました。田はコシヒカリ・エコ50です。
助っ人のコンバインを使用し、オペレータは、嫁さんの実家の応援で、私は稲刈り見物が出来ました。


春の改良工事が効果を発揮して、どの田も乾いて、昨年に比べると格段に使いやすい田に代りました。
この場所は、スロープを作る予定です。

里の眺めも、すっかり秋です。

私達は、籾運びを行いました。


4:00pm; 稲刈り終了の直前で、コンバインの刈り取り部が詰まり、チェーンが外れました。
助っ人の指導があり、無事復旧できました。

5:00pm; 稲刈り後に見る、いつもの高台からの眺めです。

我が家のコシヒカリも、残りが僅かとなりました。
雲行きが怪しくなってきたので、草刈機を引き上げて、本日の作業を終了します。

か831
3連休最終日も、秋晴れで稲刈り日和です。
いつもの高台からの眺めは、稲刈りが終わった、秋の風情に変わっています。

朝の仕事は、乾燥した籾の水分量測定です。

目標の水分量に調整されいる事を確認したので、直ぐに籾摺りを始めました。

籾ガラの山が高くなり、ミニ秋富士です。

12:00pm; 籾摺りと並行して、実家の田では、最後の稲刈りが行われました。


2:00pm; 昼食後、自分の田の稲刈りが始まりました。田はコシヒカリ・エコ50です。
助っ人のコンバインを使用し、オペレータは、嫁さんの実家の応援で、私は稲刈り見物が出来ました。


春の改良工事が効果を発揮して、どの田も乾いて、昨年に比べると格段に使いやすい田に代りました。
この場所は、スロープを作る予定です。

里の眺めも、すっかり秋です。

私達は、籾運びを行いました。


4:00pm; 稲刈り終了の直前で、コンバインの刈り取り部が詰まり、チェーンが外れました。
助っ人の指導があり、無事復旧できました。

5:00pm; 稲刈り後に見る、いつもの高台からの眺めです。

我が家のコシヒカリも、残りが僅かとなりました。
雲行きが怪しくなってきたので、草刈機を引き上げて、本日の作業を終了します。

か831
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます