か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

農作業日記_917

2012-08-18 16:13:11 | 農業 / agriculture
8/18, 4:00pm, 晴れ
夏旅で出歩いている間に、ヒノヒカリ用の小さな田では、草だらけで田面も見えない程でした。
水を入れながら、畦際だけ草刈りしています。

before;


after;

ラスベガスやテキサスも暑かったですが、農作業はやっぱり暑いです。休み休みです。
これが現実ですが、この高率の悪さを何とか改善しないと。。。

田の中もヒエが目立ちます。何とか除草したい処ですが、稲穂の出始めの時期になっているので、
この時期は田に入りません。

畦廻りの除草が終わったので、コシヒカリの田に移動して、猪対策の続きをしました。
傾斜が急な為、農機具の出入りには使えませんが、猪が入ってしまいます。
鉄格子で出入り口を封鎖しました。


6:30pm; 最後の出入り口も封鎖しました。

日が短くなってきました。

しかし、今度は水路を飛び越えて入ってしまいます。
イタチごっこの様な、イノシシごっこです。

か831

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい (ロマン汽行)
2012-08-18 18:41:00
 つかの間のアメリカ夫婦旅行お疲れ様でした。ギリギリの日程のようでしたが、日頃の疲れた体や心は多少癒されましたか。旅日記楽しく拝読しています。私も旅に出たくなりますが、ウムー残念。帰ってきたら田んぼは草だらけというのも農家の辛いところですね。これからは現実の生活に戻りますが、体も十分休めて下さいな。それにしても英文の旅日記には脱帽。831さんは学者ですよ。近々私も旅日記第2弾を送信しますね。
返信する
訳あって (か831)
2012-08-18 21:54:15
アメリカの機内で偶然出会った留学中の中国人の方にもblogを見て欲しいと思って、英語を併記しました。ラスベガスのショップでも留学生でも、世界の主役は中国人です。日本はオリンピックで盛り上がりましたが、将来には不安を感じます。だからこそ世界一を目指すダルビッシュに憧れています。旅行中の草だらけには参りました。来週月曜日に最後の玄米を発送致します。
返信する

コメントを投稿