か831(鈴木一也)のブログです

旅行, 遠距離通院, 農作業, お米の仕事, 日常生活, 脳脊髄液減少症 等です。

お米日記_605

2013-04-21 15:07:00 | お米 / rice
4/21, 12:30pm, 晴れ
昼ごろから晴れて、良いお天気になりました。
嫁さんは草刈りに行きましたが、私はお米の機械の分解掃除です。
精米機をバラバラにして、綺麗に掃除しました。


3:00pm; 色彩選別機の掃除が終わり、少し休憩したら、お米の仕事をはじめます。


6:30pm; コシヒカリ・エコ50玄米の石抜きと、続けて、色彩選別を始めました。
今宵は、この作業を続けます。


か831

お米日記_604

2013-04-20 18:14:57 | お米 / rice
4/20, 11:00am, 曇りのち雨
今日は天気予報通りに、昼ごろから本降りの雨となりました。
午前は自宅にて、H25年度のエコやまぐち農産物の栽培計画書のチェックを
受けました。今年は、コシヒカリ・エコ100、コシヒカリ・エコ50と、
ヒノヒカリ・エコ50の3種類を栽培します。


昼から午後にかけて、悪天候ですが、ヤンマー展示会(防府市)を見学に行きました。

ドライブや見学の疲れが出て、夕方にかけて寝床で休憩したのち、
お米の機械の分解掃除を始めました。


ベルトは、3/28に交換し、不具合箇所も修理しました。その後、初の掃除となります。


6:00pm; グレーターの分解掃除中ですが、ここで寝床で少し休みます。


体調の優れない時、寝床が恋しい時ほど、無理なく体を動かして働くのが
病気と上手につきあうコツです。

か831

お米日記_603

2013-04-19 19:25:11 | お米 / rice
4/19, 10:30am, 晴れ
今日は北風でかなりの強風です。
午前は、お米の仕事をして、荷造り&発送しました。

各袋の見やすい場所に特別栽培米の表示ラベルを貼りますが、
これをお客様宛の手紙に印刷・表示する事で、ラベルを節約しています。



おまけのお米1kgと、季節限定の「天然わかめ」を添えて、梱包します。


2:00pm; 軒下で集荷待ちの20kgパッケージです。


この後、秋吉へ移動し、農作業しました。
これからの季節は、お天気を見ながら、出来る時に農作業を優先する日々になります。

3:30pm; 背負い式の刈払機で、畦際の草刈りをしています。
トラクターの畦塗機で畦を整形する前に、際の草を刈る必要があります。


この作業をすると、手先がややしびれます。30分に1回、休憩をしながら、根気よく続けます。

5:30pm; 腰が痛くなり、2枚目の田の途中で、今日の作業は中断しました。


冷たい北風ですが、体を動かす仕事をするには好都合です。
それでも、腰痛を悪化させると、明日以降の仕事が出来なくなるので、
今日はほどほどで終了しました。

か831

お米日記_602

2013-04-18 11:48:56 | お米 / rice
4/18, 9:30am, どんより曇り空
筍の季節に、「米ぬか」のご要望がありました。これから、小さな「米ぬか」緩衝剤を
作ります。


緩衝剤で使うので、大きすぎず、少なすぎず、重量を測って袋詰めします。


これを3袋作りました。


この季節限定の「天然わかめ」を袋詰めして。


「米ぬか」を緩衝剤に使った、初めての梱包・出荷になります。


11:30am, 荷造りが終わり、軒下で集荷待ちです。


午後は、デスクワークを再開します。

か831

お米日記_601

2013-04-17 17:11:43 | お米 / rice
4/17, 5:00pm, 晴れ
朝は、春の嵐でした。雷鳴がとどろき、たたきつける雨。
それでも昼からは、気持ちの良い春から初夏の陽気になりました。

昨日は他力本願の農作業でしたが、とても良いタイミングで恵みの作業でした。
今日は、自宅でデスクワークです。
エコやまぐち農産物の栽培計画を作成しています。


書類作成≒面倒な作業ですが、
基準や基本に当てはめながら、自分の田、今年の作業に落とし込む大切な作業です。
この作業を通じて、ミスや勘違いを防止出来ます。何より、自分の頭の中が整理できます。

どんなに基本があっても、地形や田で条件が異なるので、あとは現場合わせです。
一番予測できないのが、その年、その時のお天気、自然現象です。
だから、昨日の様に突然の他力本願な農作業も発生しますが、そこが農業の面白いところかも?

昨日の農作業の疲れが、一日遅れで出始めて、体がだるいので本日の作業は中断します。
資料をファイルにしまって、寝床にて静養します。


か831


農作業日記_973

2013-04-16 22:12:50 | 農業 / agriculture
4/16, 2:00pm, 晴れ
午前は農協へ行き、昼は一旦自宅へ戻りました。

午後は、再度、秋吉へ来ました。
ご近所の農家さんへの挨拶の後、久しぶりで自分の田へ来ました。


自分の主力の田は、土が乾かないので、トラクターでの春耕が出来ない状態が続き、
困っています。そういう時は、ベテランのお隣さんに相談するのが一番です。
→相談の結果、お隣さんに自分の田を耕してもらう事になりました。


そこへ、何時もの助っ人が登場し、お隣さんと助っ人の2台のトラクターで
同時進行となりました。


私は、斜面の藪の伐採や、間伐材の片づけ等をしています。


畦塗も、お隣さんに委託したので、コンクリートのU字抗が埋設されている箇所に
目印を設置しました。


その他、お茶や食べ物の買い出し、洗車機の準備などをしました。
5:30pm; 2台での作業が続いています。


トラクターのタイヤの前を、水が波打つほどに条件は悪いです。


それでも、お二人の協力で、私の田の春耕は全て終わりました。
トラクターのタイヤを洗車して、引き上げる頃は、あたりも暗くなっていました。
毎年ですが、他力本願で綱渡りの農作業です。
田の水はけを良くする等、改善が課題です。

か831

日常生活_285

2013-04-15 19:43:37 | 日記 / diary
4/15, 8:00pm
3日間ほど、blogをお休みしました。
2日間は、運送会社との行き違いで発生したトラブルの解決に専念し、和解しました。
本日は、損害保険会社とのコミュニケーションにより、わだかまり、疑問点を
誠心誠意話し合い、和解しました。

3日間ほど、精神的な疲労が重なり、blogは完全にお休みしましたが、明日より、
農作業を再開、blogも再開する予定です。

夜になって、今年のエコやまぐち農産物の計画書作成をしています。
ぼちぼち、日常の生活に戻ります。


か831

お米日記_600

2013-04-12 20:17:24 | お米 / rice
4/12, 11:00am, 晴れ
春の嵐の後、風は北風に変わり、気温も低めですが、風が強いので、
予想以上に田が乾いていました。そこで、トラクターを出動させました。


ヒノヒカリ用の田を、耕します。
道沿いなので、コンクリート壁にぶつけない様に注意が必要です。


昼食前に、道沿いの田2枚を耕しました。



午後は、道沿いの田の隣で、休耕田(景観作物のヒマワリを植える予定)を耕しています。


さらに、ヒノヒカリ・エコ50用の田に移動しました。
トラクターの近くに、サギ、カラス、ハトが集まってきます。


最後に、昨年まで休耕田で、今年ヒノヒカリを植える予定の田を耕しました。
これにて、ヒノヒカリ用の田の春耕は全て完了しました。

5:00pm; トラクターのタイヤの泥をヘラで落として、車庫に戻ります。

5:30pm; コシヒカリ・エコ50玄米を助手席に載せて、家に戻ります。


か831

お米日記_599

2013-04-11 18:36:33 | お米 / rice
4/11, 9:30am, 雨のち時々晴れ
自宅のリビングで育てた831(やさい)の内、比較的良く育った「バジル」を
お米の「おまけ」に添えます。


根元を残して、少し水を含ませてビニールで覆いました。
根付のバジルを、ケースに入れます。


茎が柔らかいので、折り返してケースに収納しました。


いつもの玄米10kgです。


これに、おまけのバジルを同梱します。
バジルの水がこぼれない様に、ビニールで養生しました。
さらに、この季節限定の「天然わかめ」も添えてあります。


1:30pm; 軒下で集荷待ちの20kgパッケージです。


か831

お米日記_598

2013-04-10 11:00:43 | お米 / rice
4/10, 10:30am, 晴れ時々曇り
今朝は、北朝鮮のミサイル発射が心配されますが、今のところ大丈夫です。
保冷庫の製品在庫を確認していたら、腰を痛めてしまいました。
軽い痛みの内に、無理せずに安静にします。


保冷庫の中には、出荷用の製品在庫と、仕掛最後などが保管されています。
原材料の玄米は、秋吉の保冷庫で管理しています。


この後、腰の様子を見ながら、午後はHP設計など、腰に負担のかからない
軽作業をします。

4:00pm; 商品、お米の写真撮影をしながら、HP設計作業が続きます。


腰には負担がかかりませんが、頭が疲れて、いつもの耳鳴りがひどくなり、
夕方で作業終了です。


9:30pm; ハンバーグを焼いて、これから夕ご飯です。


ご飯を食べたので、後少し、仕事を頑張ります。


11:00pm; コシヒカリ・エコ100玄米の写真撮影をしました。


おまけに添える「天然わかめ」です。


か831