5月20日の旅行の続き
「長島ダム」の放水のしぶきを浴び 噴水を見た後は
「長島ダム駅」から二つ先の「奥大井湖上駅」へ
県道388号を少し走り 県道から脇道へ入ったところに駅の駐車場があります
車は10台ほど停められます

「奥大井湖上駅」へは そこから急な上りの山道を歩いていきます
結構な高さまで登りましたね(^^ゞ
しかし今度はそこから急な階段を降りなければなりません

頑丈に造られた階段ですが急です 「まる」は抱っこしないといけません

ようやく鉄橋と線路が見えてきました(^_^)

階段を降りたところはまだ鉄橋 そこから駅までさらに線路のすぐそばを歩きます



途中でまた「まる」は抱っこ 電車はまだ来ませんね~

『まだこないよ』
そして駅に到着

『そう 駅だよ』

この「奥大井湖上駅」はさきほど寄った「長島ダム」ができたことで
元の「井川線」の一部がダム湖「接阻湖」に沈んでしまうため
新線に切り替えた1990年に開業した駅です
駅や歩いてきた鉄橋は湖底から70mもの高さがあるそうです
電車が来るまでもう少し時間があるので 別の場所から電車を見ることに

元来た道を駐車場へ戻ります 今度は登りとなる階段はきつかった(^^ゞ
さて電車はどこから見たかというと~

「レインボーブリッジ遊歩道」からです(^_^)
ここは県道388号を少し「長島ダム」方面へ少し戻ったところから入ります
ここは車は入ることができませんよ
その遊歩道の途中には


駅のある湖に突き出た陸地と 陸地の両側にかかる「レインボーブリッジ」が
一望できるビュースポットがあります!
余談ですがここの「レインボーブリッジ」の方が 東京のものより早く
命名されたそうです(^^ゞ

そして「千頭」から来た電車がやってきました

なかなかのいい写真(^_^)

「湖上駅」に停車しましたね


この駅で何人も人がおりていましたよ
少し停車したあと「井川」方面へと走っていく電車

秘境駅と呼ばれることもあるのもわかる景色でしたね(^_^)
電車を見送ったあとは 電車を追いかけるように「井川」へ
終点の「井川駅」よりもさらに奥にある「井川ビシターセンター」へ立ち寄り


お昼ご飯を食べようとしましたがダメだったので引き返し
「ビジターセンター」へ向かう時には バイクがいっぱいで停められずに
素通りした「食事処」へ 今度は「キャバ号」を停められるたので
ここでお昼ご飯を食べることに(^^ゞ

オクシズの駅「アルプスの里」です

JAの方たちが経営する「食事処」

『わかるんだね(^^ゞ』

私は「山菜そば」を

パパは「ダムカレー」を注文

素朴な味のそばに 名物のダムカレー いいお味でした(^_^)
このあとは「井川ダム」へ行き そこから「井川線」で廃線となった部分が
遊歩道として整備された「廃線小路」の散策をしました
その様子はまた明日のブログで
最後までお読みいただきまして ありがとうございました
にほんブログ村
「長島ダム」の放水のしぶきを浴び 噴水を見た後は
「長島ダム駅」から二つ先の「奥大井湖上駅」へ
県道388号を少し走り 県道から脇道へ入ったところに駅の駐車場があります
車は10台ほど停められます

「奥大井湖上駅」へは そこから急な上りの山道を歩いていきます
結構な高さまで登りましたね(^^ゞ
しかし今度はそこから急な階段を降りなければなりません

頑丈に造られた階段ですが急です 「まる」は抱っこしないといけません

ようやく鉄橋と線路が見えてきました(^_^)

階段を降りたところはまだ鉄橋 そこから駅までさらに線路のすぐそばを歩きます



途中でまた「まる」は抱っこ 電車はまだ来ませんね~

『まだこないよ』
そして駅に到着

『そう 駅だよ』

この「奥大井湖上駅」はさきほど寄った「長島ダム」ができたことで
元の「井川線」の一部がダム湖「接阻湖」に沈んでしまうため
新線に切り替えた1990年に開業した駅です
駅や歩いてきた鉄橋は湖底から70mもの高さがあるそうです
電車が来るまでもう少し時間があるので 別の場所から電車を見ることに

元来た道を駐車場へ戻ります 今度は登りとなる階段はきつかった(^^ゞ
さて電車はどこから見たかというと~

「レインボーブリッジ遊歩道」からです(^_^)
ここは県道388号を少し「長島ダム」方面へ少し戻ったところから入ります
ここは車は入ることができませんよ
その遊歩道の途中には


駅のある湖に突き出た陸地と 陸地の両側にかかる「レインボーブリッジ」が
一望できるビュースポットがあります!
余談ですがここの「レインボーブリッジ」の方が 東京のものより早く
命名されたそうです(^^ゞ

そして「千頭」から来た電車がやってきました

なかなかのいい写真(^_^)

「湖上駅」に停車しましたね


この駅で何人も人がおりていましたよ
少し停車したあと「井川」方面へと走っていく電車

秘境駅と呼ばれることもあるのもわかる景色でしたね(^_^)
電車を見送ったあとは 電車を追いかけるように「井川」へ
終点の「井川駅」よりもさらに奥にある「井川ビシターセンター」へ立ち寄り


お昼ご飯を食べようとしましたがダメだったので引き返し
「ビジターセンター」へ向かう時には バイクがいっぱいで停められずに
素通りした「食事処」へ 今度は「キャバ号」を停められるたので
ここでお昼ご飯を食べることに(^^ゞ

オクシズの駅「アルプスの里」です

JAの方たちが経営する「食事処」

『わかるんだね(^^ゞ』

私は「山菜そば」を

パパは「ダムカレー」を注文

素朴な味のそばに 名物のダムカレー いいお味でした(^_^)
このあとは「井川ダム」へ行き そこから「井川線」で廃線となった部分が
遊歩道として整備された「廃線小路」の散策をしました
その様子はまた明日のブログで
最後までお読みいただきまして ありがとうございました
