9月23日の日曜日 この日も天気は曇り
合宿2日目の恒例となっている 早朝の「山中湖」へのドライブをしました(^_^)
「山中湖」は「水の元」から「キャバ号」で約15分で到着できる距離にあります
「道志みち」が「山中湖」に突き当たったところを右方向へ

まずは1年前 「キャバフェス」の前日に車中泊した「長池親水公園」の駐車場から湖畔へ

残念ながら「富士山」が見えないね~(^^ゞ
続いて対岸まで湖畔の道路を走りました

やはりここから見ても「富士山」は雲に隠れていました

『白鳥だよ』 湖畔には「白鳥」がいました

全然 人を怖がりません(^^ゞ

『鳥さんだね』 「まる」の方が興奮して大変でした・・・


風もなく湖面は穏やかでした(^_^)

遊歩道を歩いて「キャバ号」まで戻って朝散歩は終了
「水の元」へ帰ってきたのは6時20分でしたね
そして8時から朝食

家庭的な朝食です 味噌汁も作ってもらいました(^_^)
そのあとパパたちはまたテニス なので私と「まる」は前日に続いて周辺を散策
「水の元」から「水の元オートキャンプ場」への道沿いには
そばの花がたくさん咲いているところや

クレソンを栽培しているところがありました


『流れてるね』
「オートキャンプ場」の中には「ドッグラン」がありました(^_^)

少し遊ばせてもらいましたよ


自由に入れる「ドッグラン」です


少しチャプチャプ遊びもして「水の元」へ戻りましたが まだお昼まで時間がある
なので「キャバ号」に乗って 道の駅「どうし」へも行きました(^_^)

道の駅の店には行かず 裏を流れる「道志川」に掛かる「かっぱ橋」へ
そして「川あそび場」などを散策



ここでも少し川に入った「まる」です
「水の元」へ戻るとお昼前で パパたちもテニスを終了
お風呂で汗を流したあと お昼ご飯を食べました

「カレー」です(^_^)
こういうところで食べる「カレー」って美味しいですね!
これで1泊2日のテニス合宿も終了 みんな自分たちの車で帰路につきました
でも私たちは帰り道に寄り道しました(^^ゞ
明日は「的様の滝」や厚木のアウトドアのお店に寄った様子を書きます
最後までお読みいただき ありがとうございました
にほんブログ村
合宿2日目の恒例となっている 早朝の「山中湖」へのドライブをしました(^_^)
「山中湖」は「水の元」から「キャバ号」で約15分で到着できる距離にあります
「道志みち」が「山中湖」に突き当たったところを右方向へ

まずは1年前 「キャバフェス」の前日に車中泊した「長池親水公園」の駐車場から湖畔へ

残念ながら「富士山」が見えないね~(^^ゞ
続いて対岸まで湖畔の道路を走りました

やはりここから見ても「富士山」は雲に隠れていました

『白鳥だよ』 湖畔には「白鳥」がいました

全然 人を怖がりません(^^ゞ

『鳥さんだね』 「まる」の方が興奮して大変でした・・・


風もなく湖面は穏やかでした(^_^)

遊歩道を歩いて「キャバ号」まで戻って朝散歩は終了
「水の元」へ帰ってきたのは6時20分でしたね
そして8時から朝食

家庭的な朝食です 味噌汁も作ってもらいました(^_^)
そのあとパパたちはまたテニス なので私と「まる」は前日に続いて周辺を散策
「水の元」から「水の元オートキャンプ場」への道沿いには
そばの花がたくさん咲いているところや

クレソンを栽培しているところがありました


『流れてるね』
「オートキャンプ場」の中には「ドッグラン」がありました(^_^)

少し遊ばせてもらいましたよ


自由に入れる「ドッグラン」です


少しチャプチャプ遊びもして「水の元」へ戻りましたが まだお昼まで時間がある
なので「キャバ号」に乗って 道の駅「どうし」へも行きました(^_^)

道の駅の店には行かず 裏を流れる「道志川」に掛かる「かっぱ橋」へ
そして「川あそび場」などを散策



ここでも少し川に入った「まる」です
「水の元」へ戻るとお昼前で パパたちもテニスを終了
お風呂で汗を流したあと お昼ご飯を食べました

「カレー」です(^_^)
こういうところで食べる「カレー」って美味しいですね!
これで1泊2日のテニス合宿も終了 みんな自分たちの車で帰路につきました
でも私たちは帰り道に寄り道しました(^^ゞ
明日は「的様の滝」や厚木のアウトドアのお店に寄った様子を書きます
最後までお読みいただき ありがとうございました
