![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/34/10c1eeec0446948b4666d5557e0994eb.jpg)
でも「ひめはるの里」に到着してたら中止だって(T_T)
でも、沢山のギャバちゃんが来ていて、一緒に写真を撮ったり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c0/3c2b07895abe741956545cbc37570b63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/bb5cd290601b313843c0bcdf6c6bab84.jpg)
触れあったりできて、楽しめました❗️
ギャバちゃんたち、そして飼い主さん、ありがとうございました\(^_^)/
詳しい様子は、また後日に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/59/075725bc5315f72b8bcd06768ea9c141.jpg)
先日「本栖湖」で「カヤック」デビューした我が家というか私
でも漕ぐ時に「パドル」を持つ手に力を入れすぎために~
両手の親指の内側の皮がめくれてしまいました(T_T)
風もあって波に押される中で漕いだので 自然に力が入って強く「パドル」を
握ってしまいした・・・
そこで翌日の日曜日 横浜へ行った時に「サウスウィンド」さんへ立ち寄って
「グローブ」を買いました(^_^)
私は指先だけが出るタイプ パパは指の第二関節から先が出るタイプです
これだと今回 皮がむけたところはカバーできるので大丈夫でしょう!
それと「ポンプ」も追加で購入
この「ポンプ」は付属のものより一度に入る空気の量は少ないですが
「入れる」だけではなく「抜く」こともできるんです(^_^)
「インフレータブルカヤック」は空気を抜くのが難しいですから
たたむ時にも空気が抜ききれないままで 嵩張ってしまいます
これがあると空気をほぼ抜ききれるので たたむ時も楽にできると思います
次は11月の初めに 群馬県吾妻郡中之条にある「四万湖」や「奥四万湖」で
乗ることを考えています(^_^)
★おまけ★
今日のブログは本題の部分が少なかったですね(^^ゞ
ここから「まる」の様子も紹介します
家の中にいるときは いつもよく寝ている「まる」です
なんともいえないこの顔 寝起きです(^^ゞ
最近はいい天気でも暑くないので 散歩も存分にできますね!
電車の見える跨線橋の上 久しぶりに散歩しました
「カヤック」をした帰り ちょうど「ふじさわ江の島花火大会」が始まる時間に
国道134号を通ることができました
「辻堂」あたりで渋滞にもはまったので ちょうど花火を撮影することもできました(^_^)
タイミングよく見ることができてラッキーでした
最後までお読みいただき ありがとうございましたにほんブログ村