久保山酒店 BLOG

全国の地酒と焼酎を蔵元直送にてお届けする静岡の地酒屋「久保山酒店」の三代目店主のブログ。超最新、超新鮮な地酒情報を掲載!

【開運 特選大吟醸斗瓶取り生酒】間もなく入荷です!

2010年04月16日 11時42分48秒 | Weblog
今年も【静岡県新酒鑑評会】が行われ、掛川市土井酒造場が吟醸の部で県知事賞受賞の栄誉に輝きました。

【開運蔵】土井酒造場から限定で県知事賞受賞酒と同じタンクの酒(生酒)を出荷することになりました。



●開運 特選大吟醸斗瓶取り生酒 1・8L 10500円

★兵庫県特A地区山田錦
★麹米40%精米 掛米35%精米使用
★静岡酵母HDー1使用
★日本酒度 +6
★酸度 1・3
★アミノ酸 0・8
★アルコール度 17~18°
 
但し、数に限りがございますのでご希望の方はお早目にどうぞ!
*(720mlは商品化されません)

【正雪 純米誉富士(火入れ)】入荷!

2010年04月15日 14時30分41秒 | Weblog
今年も入荷しました!

静岡県の酒米【誉富士】を使用した【正雪 純米誉富士】


『誉富士』の持つ芯を感じる旨みと正雪のベテラン杜氏【山影純悦】氏の凄技が共演したベストセラー酒です!

口中では爽やかな風味が溶け込み、後味のキレも良し!

とても静岡地酒らしい仕上がりとなっています。

冷やして・常温・ぬる燗と全てにおけるオールランドプレーヤー!!

ラベルは地元書家のデザインによる静岡仕立てのオススメ純米酒です!



●正 雪  純米誉富士(火入れ) 1・8L 2468円

【宝山蒸撰シリーズ 白豊】入荷!!

2010年04月14日 17時59分26秒 | Weblog
宝山蒸撰シリーズ第二弾!!

【白豊(しろゆたか)】の入荷です!

おかげ様で【蒸撰綾紫1・8L】は完売となり、今月の一押しはこの【白豊】です。

『白豊』は黄金千貫に比べ多くのデンプン質を含みます。
その『白豊』を原料に、独特の甘い香りと他には無い深みを表現!!
まさしく、芋の個性の違いを堪能できる一本です。

どっしりと味に厚みさえ感じますが、抜群のキレを見せてくれます。


●宝山蒸撰シリーズ 白豊 1・8L 3730円 720ml 2050円 


【英君 純米吟醸無濾過生原酒】入荷!

2010年04月13日 17時08分14秒 | Weblog
英君の純米吟醸無濾過シリーズ第二弾が入荷です!


●紫の英君  純米吟醸無濾過生原酒 1・8L 3780円

兵庫県山田錦50%精米にて上槽したままの風味を生かすため、無濾過生でビン詰めした純米吟醸原酒。
フルーティーな立ち香で米の凝縮感あり!
「山田錦」の旨味が底から湧き上がってきます。今年は凄い完成度です!


●オレンジの英君  純米吟醸うすにごり無濾過生原酒 1・8L 3780円

備前雄町50%精米にて、無濾過でビン詰め。
雄町米の持つふくよかで深い味わいとシャープな酸がまとまりを見せます!
*望月社長にお願いして「うすにごり」にての特別注文酒です。

【東洋美人 田んぼの番地ごとの純米吟醸】出荷予定表

2010年04月12日 15時26分29秒 | Weblog
今年も発売が予定されます!

【東洋美人 田んぼの番地ごとの純米吟醸21BY】

サブタイトル『テロワールシリーズ』!!


東洋美人杜氏澄川君の山田錦の可能性を追求し、地元の皆様に恩返しをしたい想いから生まれる珠玉の雫。

下記の4本合わせても製造石数の30分の1にもならないが、この4本のお酒は間違いなく、この地で酒造りをさせてもらっている【東洋美人の理想形】であり、東洋美人商品のピラミッドの頂点に位置するもの、そして東洋美人がこの地でお酒造りをさせてもらいながら生きてきた証との考えです。

田んぼが大きくなるわけでもなく、米の収穫も決してふえません。

そんな彼らの想いが今、瓶の中に詰まり発売の瞬間を待ち続けます!


●各種出荷時期


東洋美人 333  4月21日(21BYより新商品)

東洋美人 611  6月11日

東洋美人 437  9月中旬予定

東洋美人 372  11月中旬予定

【乾坤一 純米吟醸(火入れ)】各種入荷!

2010年04月10日 14時04分29秒 | Weblog
宮城県大沼酒造店より~【火入れ】各種が入荷です!

乾坤一ファンの皆様~お待たせ致しました。


●乾坤一 超辛口純米吟醸原酒+13  1・8L 3150円

酒造好適米【美山錦】を使用した、初夏のグリーンを思わせる透明感のある【酸】が輝きます。日本酒度からも後味の辛さは文句無し!爽快にキレをみせる本格派超辛口酒。
美山錦をここまで使いこなす凄技の一本です!



●乾坤一 純米吟醸原酒雄町  1・8L 3150円

【雄町米】の純米吟醸には定評が高い雄町の旨味を凝縮した味わいの一本です。
口の中で雄町の粒子がキメ細かく溶け込み、甘みが広がるかの感覚にて、非常にバランスが良くまとまりを持ちます!【おすすめの逸品】



●乾坤一 特別純米辛口  1・8L 2625円

【飯米のササニシキ】を使用して醸されました。炊き立てのご飯のようなふっくらした口当りで、米の旨味がしっかり表現され辛口らしいキレを持ち合わせたバランスの良い仕上がりです!【飯米】を使用した酒造りでは全国でもトップクラスの完成度!
乾坤一ラインナップの中では一番の定番ともいえる人気商品です!


 

【黒龍 吟十八号】入荷!!

2010年04月09日 10時41分22秒 | Weblog
本日~福井県より【春】が届きました!

新鮮で爽やかな味わいを春先から初夏にかけて楽しむ【吟十八号】

『吟』は吟醸。


『十八号』は仕込み数。


香りはメロンやバナナのようなフルーティーな感じを受けますが、決して出しゃばることがない、気品ある仕上がりです!

【生貯蔵酒】ということで、新酒の持つみずみずしいフレッシュ感あり!!


これが【黒龍】の目覚め。

【吟十八号】です!



●黒龍 吟十八号 1・8L 2730円  720ml 1365円

【正雪 純米大吟醸 雄町生酒】入荷!

2010年04月08日 20時46分59秒 | Weblog
一早くから【純米大吟醸生酒】を商品化した

【正雪 純米大吟醸 雄町生酒】が入荷しました。

岡山県雄町米を45%まで磨き上げ、雄町の持つふくよかな旨味を選りすぐりの静岡酵母で34日間かけてじっくりと引き出しました。

静岡酵母+雄町の組み合わせで透明感ある味わいが誕生します!

また、【しぼりたて生】の風味がたまらない一本です。


●正雪 純米大吟醸 雄町生 1・8L 4200円
*当店通年ラインナップの【生酒】となります!

【米鶴 かっぱの親分 純米大吟醸】登場!!

2010年04月07日 11時17分32秒 | Weblog
★あの『かっぱ』に『親分』登場!!

人気商品の新バージョン、お手頃価格の【純米大吟醸】!


「米鶴かっぱ」は、サッカーワールドカップでも活躍するほどに成長しました。
そんな「かっぱ」の新しいバリエーションとして、ちょっと特別な日に楽しんでいただきたい【純米大吟醸】です。



【山田錦】を使用した純米大吟醸のエレガントさと、【雄町】を使用した純米大吟醸の重厚感がブレンドによって見事に調和しました。

穏やかな白桃。洋ナシの香りとなめらかな舌触り、飲み応えがあるのにスッキリとキレる後味です。満足感のある味わいとともに、料理も酒も進みます。


●米鶴 かっぱの親分 純米大吟醸 1・8L 3000円

麹米 兵庫県産山田錦 岡山県産雄町 精米50%
掛米 兵庫県産山田錦 岡山県産雄町 精米50%
酵母 9号系
酒度 +2・5
酸度 1・5
アミノ酸 1.1
アルコール度 16・5%


★姉妹品★

●米鶴 かっぱ 特別純米超辛口 1・8L 2000円(通年商品)

純米造りの完全熟成モロミによる旨味と辛み、そしてキレ味が程よく調和した超辛口の特別純米酒です。

【白隠正宗 生もと(きもと)の純米酒】入荷!

2010年04月06日 21時55分07秒 | Weblog
テスト醸造【1400本限定】

今期初めて生酛(きもと)造りに挑戦!!


白隠正宗 生酛の純米酒について

生もと造りは現存する日本酒造りのなかでもっとも伝統的な造り方です。

日本酒はモロミを仕込む前に、まず【酛(もと)】と呼ばれる酒母で酵母を培養します。

どうしても空気中から雑菌や野生酵母が混入してくため、それらを駆逐する目的で速醸仕込

みでは乳酸が加えます。

このとき、あらかじめ別に作っておいた乳酸を加えるのではなく、もともとその蔵や自然

のなかに生息している天然の乳酸菌を取り込んで、それが生成する乳酸で雑菌や野生酵母

を死滅させるのが、生酛(きもと)系の酒母の造り方の基本的な特徴です。

『おし味』といわれる生酛(きもと)独特の味わいがあり常温~上燗で楽しめます!



●白隠正宗 生酛の純米酒 1・8L 2625円

使用米  誉富士・あいちのかおり
麹米  誉富士60%
掛け米 あいちのかおり65%
酵母  静岡NEWー5
原材料名 米・米麹
アルコール度 15~16%

●蔵元総生産1400本のテスト醸造です!
在庫の確保はある程度しますが、品切れの際はご容赦下さい。

一口飲んだだけで、好印象です!
今年も更なる進化を見せつけました!!