飲んでます。二次会も有るんだって。(^_^;)
今日は給料前でお金も無いし、大人しくネットマージャンでもして過ごそうと思っていたら、悪魔の電話が...
会社から支給されている携帯電話が鳴り響いてます。発信者を見ると、某営業課長でした。このパターンは間違いなく、製品の緊急出荷です。電話に出ると、予想通り製品を明日の朝7時にお客さんの所へ届けてくれと言う事でした。
それから私は会社に向かい、和尚さん(仮名)に手伝ってもらって、製品を倉庫から引っ張り出して、輸送便を手配して出荷しました。
会社で業務に携わった時間は約45分。休日出勤手当ては有り難く頂く事にしました。
さて、一旦車で出掛けたのだから、まっすぐ家に帰るのはもったいない(そうか?)ので、近くの100円ショップに行ってみました。
なにかツーリングに使えそうな物はないか店内をグルグルしていて、見つけました。
両面テープで貼り付けるフックと、女性の髪を括るゴムひもです。
フックをGIVIケースの内面に貼り付けて、ゴムひもを一本括って輪を作って...
発炎筒が付きました。それだけです....(^^ゞ
走行の振動で発炎筒がぶっ飛んでしまわないかは、ZRXが手元に無いのでテストできません。(T-T)
今日の部品代210円(税込み)。
↓応援のクリックお願いします↓
この間バイク屋さんの遅めの新年会で、マスターから、「あなたのバイクのタイヤの減り方ははライディングスクール向きだ」と言われました。
確かにライディングスクールは嫌いじゃないけど、もう10年くらい行ったこと無いし...
でもいったいタイヤの減り具合のどんなところがスクール向きなのか、よく分かりません。
普通はここでタイヤの写真なんか載せるんですけど、ZRXはまだバイク屋さんで多分放置プレイ中です。
いつ直してくれるんだろう。3月20日にマスター主催のツーリングが有るって言ってたから、それまでには直してくれると思います。ってそれまで1ヶ月も有るぞ。
↓応援のクリックお願いします↓
↓応援のクリックお願いします↓