私の部屋2

趣味のバイクネタが中心です。
ツーリングが大好きです。

会社を潰す奴

2010年03月31日 | 日記

私は田舎のとある工場に勤務しています。製造ラインは、「三班二直」で、昼も夜も土曜も日曜も止まる事無く稼動しています。

私はそんなラインの生産計画を組んでいるのですが、生産に不具合が出ると、しばしば取り締まり役から「お前は会社を潰す気か」と怒られます。

私は会社を潰せるような力を持ってるとは思いませんが、本当にそんな力が有ったら、6年前に会社を潰してます。その当時は本気で「こんな会社潰れてしまえ」と思ってましたから。当時は私が死ぬのと、会社が潰れるのと、どちらが速いかのサバイバルゲームでした。

さて、話を戻して、なぜ私は取締役にそんな風に起こられるのか、それは、試作品とか、量産品でも初回の投入品とかを夜勤や土曜日曜に投入し、不具合が出ると、技術や開発スタッフのいない時に計画を組んだ私の責任になってしまうからです。

取り締まり役からは、「試作品や量産の初回品は、トラブルが出てもスタッフが対応できるように平日の昼勤に計画を組まなあかんやろ。今回の不具合はおまえの責任や。」と叱られます。

言うは易しとはよく言ったもので、三班二直のラインでは、平日の昼勤は14分の5、約3分の1しか有りません。この限られた時間の中に、試作品と量産の初回品をすべて組み入れるのは至難の技なのです。

まず、試作品の製造依頼ですが、1年間に400件くらい私のところに持ち込まれます。もちろん、すべて試作するわけですが、1つの試作品を作るのに、平均4工程くらい有るので、1年に1600工程を生産ラインに組み入れている事になります。

そして、量産の初回品ですが、これは1年に200件くらい有り、これも平均4工程有るので、1年に800工程くらいになります。

合計して1年で2400工程になります。1年に平日が240日有るとすると、試作品と初回品だけで1日に平均10工程組まなくてはなりません。昼勤を1日10時間とすると、1時間に1工程です。物理的にこんなのは無理です。

まあ、私はこんな訳の分からん叱責は軽く聞き流して、「はい分かりました」と返事して、知ったことかと仕事をするから別にいいんですが。ショーも無い指示を馬耳東風で聞き流す術は、長い会社員生活のなかで身に付いてます。

それより腹が立つのは、製造に良品が作れない条件を指示し、強要して、現場の確認もせず、その結果ロットアウトを連発させて、それからやっと重い腰を上げて対策会議を開くアイツらだ。

会社を潰す気が有るのは、俺じゃなくてアイツらやろ。

あんた、怒る相手を間違えてるで。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンヒーターが壊れた

2010年03月30日 | 日記

最近いろいろと壊れてますが...

家に有る石油ファンヒーターの電源が入らなくなりました。

Cimg5030

もう8年も使っているので、新しいのに買い換えようと思いましたが、この季節になると、もう電気屋さんの店頭には有りません。

まだしばらく寒い日が続くので、ファンヒーター無しでは少しツライところです。

そこで、手元に有るテスターで導通を調べてみると、どうも電源コードが断線しているようです。

そこで、コードを根元でチョッキンと切り飛ばして...

Cimg5031

余っていた延長コードを...

Cimg5032

本体と繋げて絶縁処理をして...

Cimg5033 Cimg5034

復活しました。

Cimg5036

部屋が暖かくなりました。懐が寒くならなくて良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイクタイヤ

2010年03月29日 | バイク

4月も間近だと言うのに、今日も雪が降って寒いです。

ところで、近所の某ホームセンターの自転車置き場に何台かのスクーターが駐輪されていました。

みんなスノータイヤを装着していたのですが、その中の1台には...

P1010956

よく見るとスパイクピンが打ってあります。どこで売ってるんだろう。

ちなみにバイクはスズキのアドレスでした。

↓応援のクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ      人気ブログランキングへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングマップルR

2010年03月28日 | バイク

関東甲信越版を買ってしまいました。2800円でした。

Cimg5028

買ったはいいけど、何回使うんでしょう。何回も使えるほどツーリングに行ける様、頑張ります。

↓応援のクリックお願いします↓

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ      人気ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀の甲

2010年03月27日 | 日記

大学の先生が亡くなったので、ちょっと昔の事を思い出してます。

私は隠すつもりも全然無いのですが、実は学生時代は応用化学を専攻しておりました。高校時代に化学の授業でベンゼン環の誘導体の一覧表を配られて、CとHとOのたった3つの元素でこんなにたくさんの物質ができるんだと単純に感動し、「俺の進む道はこれだ」と思い込み、化学の道を進む事にしたのです。

ベンゼン環だけならまだしも、高分子なんかになると、それこそ3つの元素で無限の物質ができてしまうのです。面白そうでしょ。

今はどうか知りませんが、私が受験生だった四半世紀程前、工学部で人気の学科は、まず電気、次いで機械、そして化学、それから金属と言う順番でした。当然人気の高い学科ほど、難関となります。入試ではより高い点数を取らなければなりません。

私が受験した今は無き某工業大学の工学部には、電子、電気、機械、産業機械、応用化学、金属の6学科が有り、受験願書には、学科を第四志望まで書くことができました。

でも私は第一志望が応用化学だったので、実質第二志望に書ける学科は、金属しか無かったのです。だってその他の学科の合格点は、応用化学科のそれより高いのは分かりきっていましたから。

私は、受験願書の第三志望、第四志望の欄に何も書かずに入学試験を受けました。そして何かの間違いで、めでたく第一志望の応用化学科に合格する事ができたのです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする