明日から12月になります。もう、いつ雪が降ってもおかしくないので、ファミリーエスティマ号のタイヤをスタッドレスに交換しました。
バイクガレージの奥からタイヤを出して、準備するものは…
電動エアーコンプレッサーです。車のタイヤはバイクに比べて空気量が多いので、手押しポンプでは結構キツイのです。
空気圧を測ったら、0.3km/c㎡ほど減ってたので、先にエアを補充します。
それから、油圧ジャッキを準備して、車をジャッキアップする前に、ホイールナットを緩めなければなりません。
上から十字レンチ、トルクレンチ、スピンナーハンドル、21mmソケットです。タイヤ交換で一番大変なのは、ホイールナットを緩める作業です。なんでか知らんけど、強烈に固く締まってます。この強烈なナットを緩めるのには、十字レンチよりスピンナーハンドルのほ方が適しています。
それから、タイヤの配置を決めます。溝が多い方を前に、少ない方を後ろにします。
今回は上のタイヤを後ろに、下のタイヤを前に組みます。と言っても写真じゃよく分かりませんね。
それから私はタイヤの回転方向を変えるのが嫌なので、ホイールに回転方向が分かる印を入れてます。印なんか入れなくても、パターンブロックの減り方を見れば分かりますけどね。
家で余ってたカッティングシートをハサミで切って貼り付けてます。前用と後ろ用で色分けしておくと便利です。
スピンナーハンドルでナットを緩めて
↓
ジャッキアップして
↓
十字レンチでナット外して夏タイヤを外し
↓
スタッドレスタイヤを嵌めてホイールナットを仮締めし
↓
ジャッキを降ろして
↓
ホイールナットをトルクレンチで12kg・mで対角線締めする。
を4回繰り返してタイヤ交換完了です。
外した夏タイヤの溝には、結構小石が詰まっているので、
ラジオペンチでチマチマ取って、
最後にホイールを洗ってガレージの奥にしまいました。また来年の春に会いましょう。
バイクガレージの奥からタイヤを出して、準備するものは…
電動エアーコンプレッサーです。車のタイヤはバイクに比べて空気量が多いので、手押しポンプでは結構キツイのです。
空気圧を測ったら、0.3km/c㎡ほど減ってたので、先にエアを補充します。
それから、油圧ジャッキを準備して、車をジャッキアップする前に、ホイールナットを緩めなければなりません。
上から十字レンチ、トルクレンチ、スピンナーハンドル、21mmソケットです。タイヤ交換で一番大変なのは、ホイールナットを緩める作業です。なんでか知らんけど、強烈に固く締まってます。この強烈なナットを緩めるのには、十字レンチよりスピンナーハンドルのほ方が適しています。
それから、タイヤの配置を決めます。溝が多い方を前に、少ない方を後ろにします。
今回は上のタイヤを後ろに、下のタイヤを前に組みます。と言っても写真じゃよく分かりませんね。
それから私はタイヤの回転方向を変えるのが嫌なので、ホイールに回転方向が分かる印を入れてます。印なんか入れなくても、パターンブロックの減り方を見れば分かりますけどね。
家で余ってたカッティングシートをハサミで切って貼り付けてます。前用と後ろ用で色分けしておくと便利です。
スピンナーハンドルでナットを緩めて
↓
ジャッキアップして
↓
十字レンチでナット外して夏タイヤを外し
↓
スタッドレスタイヤを嵌めてホイールナットを仮締めし
↓
ジャッキを降ろして
↓
ホイールナットをトルクレンチで12kg・mで対角線締めする。
を4回繰り返してタイヤ交換完了です。
外した夏タイヤの溝には、結構小石が詰まっているので、
ラジオペンチでチマチマ取って、
最後にホイールを洗ってガレージの奥にしまいました。また来年の春に会いましょう。
↓応援のクリックお願いします↓