私の部屋2

趣味のバイクネタが中心です。
ツーリングが大好きです。

週末の夜

2014年06月20日 | 日記
今日は例によって目覚まし時計をセットせずに寝ます。これがなかなか快感なんですが、それでも朝6時には自然にめが覚めてしまいます。

じっとしているのももったいないので、「じゃ、バイクにでも乗るか」と言う、いつものパターンになってしまうかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴジャム

2014年06月19日 | バイク
リンゴジャム
私は朝食はパン派なので、毎朝トーストを焼いて食べてます。そしてそのトーストにリンゴジャムを塗って食べるのがお気に入りです。でも、リンゴジャムってあんまり種類が無いんですよね。私は店で売ってるのはこれしかしりません。もっと大容量のが有ればいいんですが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今更ですが

2014年06月18日 | バイク
今更ですが
今更ですが
アマゾンの通販にハマってます。プレクサス買っちゃいました。これでバイクをキレイにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔のアウトライダー

2014年06月17日 | バイク
昔のアウトライダー
1993年5月号の記事です。今では当たり前に有って当たり前に利用する道の駅って、この頃から整備が始まったんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のツーリング

2014年06月16日 | バイク
梅雨入りしたと見られるにも関わらず、いい天気だったので、フラッとツーリングに出かけて来ました。

前夜、どこに行こうか考えながらパソコンを見てたら、大台ケ原ツーリングの記事が目に入り、そのまま行き先が決定しました。

前回大台ケ原に行ったのは、2003年7月27日なので、ほぼ11年振りです。道順を忘れかけているので、地図でルートを確認しました。


私の家からだと、名阪国道脇の針テラスを経由して、国道369を走るルートが、最短っぽいです。道のり約180km、所要時間約4時間の予定です。

大台ケ原の駐車場で昼食を取る事にして、朝8時に家を出発しました。そして、お約束の針テラスで最初の休憩です。

Sp6153910

天気がいいからでしょう。すごい数のバイクが来ています。山梨の道の駅どうしより多いんじゃないでしょうか。

針テラスから大台ケ原までは、国道369号と370号を繋いで走ります。国道370号はなかなかお勧めです。

370号から大台ケ原に向かう県道40号に入り、ちょっと荒れ気味の舗装路を22kmばかり登りきったところに、大台ケ原の駐車場が有ります。

到着すると、そこにもバイクが10台くらい有りました。バイク専用の駐輪スペースが有るので、バイクで来る人多いんですね。

取りあえず記念写真を取っておきます。

Sp6153912

予定通りここで昼食を摂って、帰りのルートを考えます。しばらくは来た道をそのまま戻らないと、その日のうちに家に帰れなくなりそうです。

まず、県道40号を国道370号まで下りました。ちなみに県道40号の下り所要時間を計ってみたら、26分でした。

そして、国道370号を北上し、県道16号に入って、道路わきの日本オオカミの像の前で記念撮影しました。


Sp6153914

この後、国道166、県道28、国道369、県道81、県道80、国道25と走り、家まで戻りました。

家に着いたのは午後6時。10時間の日帰りソロツーリングでした。

走行距離433km
消費ガソリン 17.4L
平均燃費 24.9L/km

↓応援のクリックお願いします↓


にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ      人気ブログランキングへ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする